年度 |
2024年度 |
開講部局 |
理学部 |
講義コード |
HN180000 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
地球惑星内部物理学I |
授業科目名 (フリガナ) |
チキユウワクセイナイブブツリガク1 |
英文授業科目名 |
Physics of Earth and Planetary Interiors I |
担当教員名 |
須田 直樹 |
担当教員名 (フリガナ) |
スダ ナオキ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
2年次生 前期 2ターム |
曜日・時限・講義室 |
(2T) 火5-6,木5-6:理B305 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心,スライド表示および板書,資料配布 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
B
:
日本語・英語 |
学習の段階 |
1
:
入門レベル
|
学問分野(分野) |
25
:
理工学 |
学問分野(分科) |
04
:
地球惑星科学 |
対象学生 |
2年次生 前期(3セメスター) |
授業のキーワード |
プレートテクトニクス,地震,測地,重力 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 地球惑星システム学プログラム (知識・理解) ・地震現象,地球内部構造とダイナミクスに関する専門分野の知識・理解を身につける
Earth and Planetary Systems Science (知識・理解) ・地震現象,地球内部構造とダイナミクスに関する専門分野の知識・理解を身につける |
授業の目標・概要等 |
地球惑星科学の基礎としての地震学および測地・重力の基礎を修得することを目標とする。 |
授業計画 |
1. プレートテクトニクスと仮設形成 2. 波を表す式 3. 波動方程式 4. 波の屈折・反射 5. 応力・歪・弾性率 6. 浅い領域を伝わる地震波 7. 深い領域を伝わる地震波 8. 地震と断層 9. 震源メカニズム解 10. 地震の起こる場所 11. 地球の形と位置の表現 12. 重力の基礎 13. 重力異常 14. アイソスタシー 15. まとめ
期末試験あり。 |
教科書・参考書等 |
教科書は使用しない。参考書は適宜紹介する。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
|
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
授業の際に適宜指示する。 |
履修上の注意 受講条件等 |
・高校および大学初年度程度の数学と物理の知識が期待される(特に偏微分)。 ・授業で用いる資料はMoodleにアップロードするのでPCにダウンロードして授業に持参すること。 ・授業ごとに行われる小テストの提出をもって出席とする。 |
成績評価の基準等 |
小テスト20%,期末試験80%。特別な理由がない限り追試は行わない。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
地球惑星科学の基礎となる重要な内容です。物理や数学が不得意な人も偏見を捨て心を無にして受講してください。 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |