広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 経済学部経済学科夜間主コース
講義コード G8288200 科目区分 専門教育科目
授業科目名 マーケティング論2
授業科目名
(フリガナ)
マーケティングロン2
英文授業科目名 Marketing 2
担当教員名 徐 恩之
担当教員名
(フリガナ)
ソ ウンジ
開講キャンパス 東千田 開設期 2年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 金13-14:東千田M303講義室
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心。学生によるグループ発表及びディスカッションあり。資料配布・授業案内・レポート提出は、teamsによって行われる予定。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 04 : 経営学
対象学生 a first year master student, a second year master student
授業のキーワード グローバル市場、グローバル消費者、日本企業の海外進出 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
経済・経営統合プログラム
(能力・技能)
・経営・会計・情報技術に関する知識をもとに経営に関わる諸問題を把握する能力 
授業の目標・概要等 海外市場での活躍を目指す製造企業は、変化や競争の激しい海外市場を分析し、市場ニーズに合わせた製品・サービスを開発し、販売している。本講義では、海外市場の環境やその分析方法、国ごとの制度と文化、国際消費者の行動を理解し、それに対応する企業の戦略について勉強していく。講義内容の学習を通じて、下記の二点の達成を目指す。1)国際マーケティング環境と国際消費者のニーズを理解する、2)国際マーケティングに関する諸理論を理解し、企業活動の分析に応用することができる。 
授業計画 第1回 グローバリゼーションについて
第2回 グローバル文化環境と購買行動
第3回 グローバル・マーケティング・リサーチ
第4回 グローバル・セグメンテーションとポジショニング
第5回 グローバル・マーケティング戦略1
第6回 グローバル・マーケティング戦略2
第7回 グローバル市場参入戦略
第8回 グローバル調達戦略
第9回 グローバル製品政策決定1
第10回 グローバル製品政策決定2
第11回 グローバル価格設定
第12回 中間テスト
第13回 世界の消費者とのコミュニケーション
第14回 グローバル・ロジスティックスと流通
第15回 海外市場の調査と事業計画の実例(予備日)


中間テスト、グループ発表及びディスカッション、期末レポート

4~5回teamsによる授業実行予定である。具体的な授業方法と日程については、1回目の授業で説明する。 
教科書・参考書等 【教科書】
小田部正明・K. ヘルセン 国際マーケティング 碩学舎 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,pc 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
毎回、教科書の該当章を読んでから授業に出席してください。配布資料は、teamsの方にアップロードします。 
履修上の注意
受講条件等
毎回、グループワークを行います。1回目の授業で、発表グループを決めます。できるだけ出席してください。 
成績評価の基準等 グループ発表及びワーク:30%
中間テスト:50%
期末レポート:20%
 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 特になし。 
その他 特になし。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ