広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教育学部
講義コード CC602307 科目区分 教職専門科目
授業科目名 保育内容論(表現I)
授業科目名
(フリガナ)
ホイクナイヨウロン(ヒョウゲンI)
英文授業科目名 Content of Pre-school Education (Expression I)
担当教員名 須崎 朝子,寺内 大輔
担当教員名
(フリガナ)
スザキ アサコ,テラウチ ダイスケ
開講キャンパス 東広島 開設期 4年次生   前期   セメスター(前期)
曜日・時限・講義室 (前) 木1-2:教G205
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義、学生の発表 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 4 : 上級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 07 : 教育学
対象学生 幼稚園教諭免許状取得希望者
授業のキーワード SDG_04,音楽,表現あそび,楽器づくり,リトミック 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 本授業は,子どもと一緒に様々な表現あそびであそぶことができる保育者の育成を目標とし,そのために必要な保育者の表現者としての資質を養うことを目的とする。音楽あそび,劇あそびなどの様々な表現技法を授業内で体験することを通して,保育の現場で活用できる実践力を身につける。
表現者としての資質を養うため,音楽あそび,楽器づくり,うたづくり,リトミック,劇あそびなどの様々な表現を学ぶ。授業の中で様々な表現を実践形式で体験しながら,表現技法の基礎を身につけるとともに,総合的な表現方法としてオリジナル作品を制作,発表する。
 
授業計画 第1回 オリエンテーション 授業スケジュールの説明
第2回 乳幼児,年少児の音楽的感性と身体的発達
第3回 乳幼児,年少児対象の音楽あそびの解説
第4回 乳幼児,年少児対象の音楽あそびの実践
第5回 年中,年長児の音楽的感性と身体的発達
第6回 年中,年長児対象の音楽あそびの解説
第7回 年中,年長児対象の音楽あそびの実践
第8回 保育園,幼稚園で行う表現あそびの実践
第9回 保育における即興表現の効果について
第10回 保育における即興的な劇表現によるお話づくりの実践
第11回 さまざまな楽器の種類とオリジナル楽器づくり
第12回 鍵盤楽器による簡単な伴奏のつけ方
第13回 鍵盤楽器による効果音のつけ方
第14回 オリジナル音楽劇の制作① グループ別に劇のアイディアを脚本化する
第15回 オリジナル音楽劇の制作② グループ別に劇の演出,練習を行う

第16回 発表による試験 
教科書・参考書等 須崎朝子,林加奈(深見友紀子監修)『幼稚園・保育園で人気の 創造性を育む 音楽あそび・表現あそび: 毎日の活動から発表会まで』音楽之友社
適宜プリントを配布
 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回 教科書の内容に目を通しておく。
第2回 web上で乳幼児、年少児対象の音楽あそびを調べる。
第3回 乳幼児、年少児対象の音楽あそびの例をノートにまとめる。
第4回 乳幼児、年少児対象の音楽あそびを取り入れた保育の指導案を構想する。
第5回 web上で年中、年長児対象の音楽あそびを調べてみる。
第6回 年中、年長児対象の音楽あそびの例をノートにまとめる。
第7回 年中、年長児対象の音楽あそびを用いた保育の指導案を構想する。
第8回 表現あそびを取り入れた保育の指導案を構想する。
第9回 教科書のお話づくりの箇所を読み、短い言葉を連ねてお話づくりをする。
第10回 次回の楽器作りに使える素材を探す。
第11回 オリジナル楽器を使った活動をを考えてみる。
第12回 好きな童謡を一つ選び、伴奏を即興でつけてみる。
第13回 授業内で紹介した効果音を任意の絵本の読み聞かせで実践してみる。
第14回 発表に向けて脚本を完成させ、具体的に段取りを構想する。
第15回 これまでの活動を振り返り、授業内で行った活動についてまとめる。 
履修上の注意
受講条件等
本授業は、音楽あそびや表現あそびを体験しながら学ぶ、演習形式の授業である。授業には動きやすい服装で参加してください。授業内での参加態度や発表内容を総合的に鑑みて評価するので、積極的に授業に関わること。
 
成績評価の基準等 授業内で提示する課題への取り組みとその成果物50点、授業のまとめとして行う舞台制作50点の合計100点で評価する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他 この授業では授業中に発声・発音を求めるため,オンラインで受講する場合は受講場所に注意すること。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ