年度 |
2024年度 |
開講部局 |
教育学部 |
講義コード |
CC600654 |
科目区分 |
教職専門科目 |
授業科目名 |
特別活動指導法 |
授業科目名 (フリガナ) |
トクベツカツドウシドウホウ |
英文授業科目名 |
Teaching Special Activities |
担当教員名 |
小川 英夫 |
担当教員名 (フリガナ) |
オガワ ヒデオ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
1年次生 前期 集中 |
曜日・時限・講義室 |
(集) 集中 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義要旨プリントと関連資料を利用しての講義 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
24
:
社会科学 |
学問分野(分科) |
07
:
教育学 |
対象学生 |
2年以上 |
授業のキーワード |
「現場で実践できる」特活指導法 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 初等教育教員養成プログラム (知識・理解) ・小学校における特別活動の理論と方法に関する基本的な知識が身に付いている (能力・技能) ・小学校における学級指導や生徒指導について,批判的に分析し,検討することができる(生徒指導分析力)
特別支援教育教員養成プログラム (知識・理解) ・基礎免許となる初等教育の意義や教職,教科指導の理論と方法に関する基本的な知識・理解が備わっている。
中等教育科学(英語)プログラム (知識・理解) ・中等学校とその教育に関する基本を理解している。 |
授業の目標・概要等 |
・実践的な指導力の育成 ・特別活動に関連する資料を用いて,「授業計画」に沿って講義 |
授業計画 |
第1回 講義内容の説明と導入 第2回 特別活動とは 第3回 特別活動の歴史 第4回 学級経営についてⅠ 第5回 学級経営についてⅡ 第6回 学級経営についてⅢ レポート作成① 第7回 生徒指導と特別活動 第8回 生徒会活動 第9回 クラブ活動 第10回 学校行事 レポート作成② 第11回 教科指導と特別活動 第12回 ゲーム指導 第13回 リーダーシップについて 第14回 教師力・人間力・コーチング 第15回 参考書籍の紹介とまとめ レポート作成 ③
3回のレポートと出席状況
授業の進度によって講義内容が若干変更することもある |
教科書・参考書等 |
講義内容に沿った冊子を配布する |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
OHPを使用 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
各講義での指示に従い、配布した資料をもとに予習・復習を行うこと。 |
履修上の注意 受講条件等 |
特になし |
成績評価の基準等 |
作成したレポート内容 |
実務経験 |
有り
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
広島県内の公立高校及び私立高校での実践経験を生かした授業内容とする |
メッセージ |
講義とともに受講者も参加する授業内容とする |
その他 |
特になし |
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |