年度 |
2024年度 |
開講部局 |
教育学部 |
講義コード |
CC600213 |
科目区分 |
教職専門科目 |
授業科目名 |
教育の思想と原理 |
授業科目名 (フリガナ) |
キョウイクノシソウトゲンリ |
英文授業科目名 |
Principles of Education |
担当教員名 |
三時 眞貴子,白石 崇人 |
担当教員名 (フリガナ) |
サントキ マキコ,シライシ タカト |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
2年次生 前期 セメスター(前期) |
曜日・時限・講義室 |
(前) 月5-6:教K201 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
|
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
24
:
社会科学 |
学問分野(分科) |
07
:
教育学 |
対象学生 |
2年次以上 |
授業のキーワード |
教育原理、教育史、教育思想 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 初等教育教員養成プログラム (知識・理解) ・小学校と初等教育の意義に関する基本的理解ができている
特別支援教育教員養成プログラム (知識・理解) ・基礎免許となる初等教育の意義や教職,教科指導の理論と方法に関する基本的な知識・理解が備わっている。 |
授業の目標・概要等 |
本講義は教育について多角的な観点から学ぶことで、基本的な原理について考察することを目的とする。具体的には次の二点を目標とする。 ① 日本とヨーロッパの教育理念や教育思想を知る。 ② 日本とヨーロッパにおける教育と社会との関わりや歴史的な教育課題について比較を通して理解する。 |
授業計画 |
第一回 オリエンテーション 三時 第二回 第一章(西洋編) 三時 第三回 第一章(日本編) 白石 第四回 第二章(西洋編) 三時 第五回 第二章(日本編) 白石 第六回 第三章(西洋編) 三時 第七回 第三章(日本編) 白石 第八回 第四章(西洋編) 三時 第九回 第四章(日本編) 白石 第十回 第五章(西洋編) 三時 第十一回 第五章(日本編) 白石 第十二回 第六章(西洋編) 三時 第十三回 第六章(日本編) 白石 第十四回 まとめ・質問(西洋編・日本編) 三時/白石(45分ずつで交代) 第十五回 試験 三時 |
教科書・参考書等 |
鈴木理恵・三時眞貴子編『教師教育講座 第二巻 教育の歴史・理念・思想』共同出版、2014年3月 参考書は教科書の文献一覧を参照のこと。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
パワーポイント |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
講義内容の中で興味を抱いたテーマに関しては、各自、図書館等で文献を検索し、発展的に学習すること。 |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
最終試験を行います。試験は日本編、西洋編、どちらからも出るので、漏れなく勉強すること。 成績評価の詳細は最初の授業で伝えるので聞き洩らさないようにしてください。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |