年度 |
2024年度 |
開講部局 |
教育学部 |
講義コード |
CC517908 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
幼児教育学課題研究 |
授業科目名 (フリガナ) |
ヨウジキョウイクガクカダイケンキュウ |
英文授業科目名 |
Directed Study in Early Childhood Education and Care |
担当教員名 |
七木田 敦 |
担当教員名 (フリガナ) |
ナナキダ アツシ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
4年次生 後期 セメスター(後期) |
曜日・時限・講義室 |
(後) 火7-8 |
授業の方法 |
課題研究 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
演習中心、板書多用、ディスカッション、学生の発表、 |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
4
:
上級レベル
|
学問分野(分野) |
24
:
社会科学 |
学問分野(分科) |
07
:
教育学 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
遊びと学び、保育者、保育の質 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 教育学プログラム (総合的な力) ・教育諸現象から問題点を見極め、適切な研究手法を適用し、独自の成果として結論を提起できる研究能力を習得している。 |
授業の目標・概要等 |
保育カリキュラムや保育方法など,国内外の幼児教育の動向に関する問題意識を持つことを目的とする。 |
授業計画 |
(1)国内外の幼児教育の動向について,特に保育カリキュラム,保育方法,保育の質の評価,保育の専門性などの観点から検討する。 (2)子育て支援について,わが国の実態や諸外国の課題などの基本的事項について概説する。また就学前教育に関わる様々な話題について広範囲に言及する。 |
教科書・参考書等 |
講義形式(講義中心;板書多用;教科書・プリント・テープの聞き取り ・ディスカッション・ディベート・学生の発表・講義のレジュメの有無等) 使用する視聴覚教材の種類(ビデオ・DVD・OHP・接写カメラ・スライド ・パワーポイント等) ビデオ・DVD使用の場合(本数;1回の上映時間) ビデオ・DVDの文字情報(字幕・内容解説書の有無) |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
教員の指示を確認のこと |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
以下の点を中心に総合的に評価する. (1)出席状況 (2)授業への積極的参加 (3)発表内容 (4)レポート |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |