年度 |
2024年度 |
開講部局 |
教育学部 |
講義コード |
CC410303 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
公衆衛生学 |
授業科目名 (フリガナ) |
コウシュウエイセイガク |
英文授業科目名 |
Public Hygiene |
担当教員名 |
柳岡 拓磨 |
担当教員名 (フリガナ) |
ヤナオカ タクマ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
1年次生 前期 セメスター(前期) |
曜日・時限・講義室 |
(前) 金3-4:教L204 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
05
:
スポーツ科学 |
対象学生 |
1年次生 |
授業のキーワード |
|
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 健康スポーツ教育プログラム (知識・理解) ・学校体育とその教育における基本的知識と理解 ・社会体育とその教育における基本的知識と理解 ・健康やスポーツに関する1)2)を含んだ幅広い知識と理解 |
授業の目標・概要等 |
①公衆衛生の概念を説明できる,②健康概念・健康観を説明できる,③公衆衛生に関係する各種統計について造詣を深める,④疫学による健康と環境のかかわりを説明できる,⑤ライフスタイルと健康の関係の概要を説明できる,⑥主要疾患の予防について説明できる,⑦ヘルスプロモーションを説明できる。 |
授業計画 |
第1回 オリエンテーションおよび健康づくり施策概論 第2回 公衆衛生と健康の概念(目的・歴史・施策を含む) 第3回 疫学と保健統計(目的・歴史・施策を含む) 第4回 感染症対策(目的・歴史・施策・メディカルチェックを含む) 第5回 成人保健と健康増進(目的・歴史・施策を含む) 第6回 精神保健福祉(目的・歴史・施策を含む) 第7回 母子保健(目的・歴史・施策を含む) 第8回 高齢者保健(目的・歴史・施策・メディカルチェックを含む) 第9回 産業保健(目的・歴史・施策を含む) 第10回 環境保健(目的・歴史・施策を含む) 第11回 食品保健(目的・歴史・施策を含む) 第12回 社会保障と医療・地域保健(目的・歴史・施策を含む) 第13回 障がい者福祉(目的・歴史・施策・メディカルチェックを含む) 第14回 学校保健(目的・歴史・施策・メディカルチェックを含む) 第15回 学修の振り返り
毎授業に小テストを行う. |
教科書・参考書等 |
適宜、資料を配布する。 教科書:公衆衛生がみえる 2023-2024 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
|
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
資料,教科書をもとに都度、学修を振り返るとともに、実生活と公衆衛生の関連を深めること。 |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
授業ごとに行う小テスト(60%)および最終テスト(40%) |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
教科書の購入は必須ではない。詳細は、オリエンテーションにて説明を行う。 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |