広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教育学部
講義コード CC233406 科目区分 専門教育科目
授業科目名 木材活用教材演習III
授業科目名
(フリガナ)
モクザイカツヨウキョウザイエンシュウIII
英文授業科目名 Practice in Teaching Materials for Woodworking III
担当教員名 木村 彰孝
担当教員名
(フリガナ)
キムラ アキタカ
開講キャンパス 東広島 開設期 3年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 金1-4:教D107
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
演習中心,作業 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 08 : 教科教育学
対象学生
授業のキーワード 技術教育,木材,木材加工,教材 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
中等教育科学(技術・情報)プログラム
(知識・理解)
・木材加工に関する知識が身に付いている
(能力・技能)
・木材加工に関する製作活動を行うことができる 
授業の目標・概要等 この授業の目標は,(1)実験を通して木材の物理的・力学的性質を理解する,そして(2)木材と木材加工に関する教材について理解することである。 
授業計画 第1回 オリエンテーション
第2回 木材の物理的性質に関する実験:解説
第3回 木材の物理的性質に関する実験:実験準備
第4回 木材の物理的性質に関する実験:実験実施
第5回 木材の物理的性質に関する実験:実験結果の解析
第6回 木材の物理的性質に関する実験:発表・まとめ
第7回 木材の力学的性質に関する実験:解説
第8回 木材の力学的性質に関する実験:実験準備
第9回 木材の力学的性質に関する実験:実験実施
第10回 木材の力学的性質に関する実験:実験結果の解析
第11回 木材の力学的性質に関する実験:発表・まとめ
第12回 木材と木材加工に関する教材の構想
第13回 木材と木材加工に関する教材の製作
第14回 木材と木材加工に関する教材の評価
第15回 全体のまとめ

レポート 
教科書・参考書等 【教科書】
なし(適宜,資料を配布)
【参考書】
中学校技術・家庭科(技術分野)の教科書
中学校学習指導要領解説(技術・家庭編)
山下晃功,宮崎拡道,井上裕之,番匠谷薫,古野毅,石丸進:木材の性質と加工,開隆堂,1993 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
授業計画の各回の内容を参考に、配布資料や内容に関する文献等を用いて予習・復習を行うこと。
第1回:シラバスを確認すること。
第2~6回:木材の物理的性質に関する実験と解析の方法を確認すること。
第7~11回:木材の力学的性質に関する実験と解析の方法を確認すること。
第12~15回:中学校等で用いられている木材と木材加工に関する教材の種類と実践例を調べること。 
履修上の注意
受講条件等
木材活用概論,木材活用教材演習Ⅰ,木材活用教材演習Ⅱを受講済みのこと。 
成績評価の基準等 授業中の態度(15%)とレポート(85%)の成績によって総合的に評価します。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 必携PCを持参すること。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ