広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教育学部
講義コード CC214806 科目区分 専門教育科目
授業科目名 生物教材内容実験
授業科目名
(フリガナ)
セイブツキョウザイナイヨウジッケン
英文授業科目名 Laboratory Work in Biology Education
担当教員名 竹下 俊治,富川 光
担当教員名
(フリガナ)
タケシタ シュンジ,トミカワ コウ
開講キャンパス 東広島 開設期 3年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 金1-4:教C108
授業の方法 実験 授業の方法
【詳細情報】
 
ディスカッション、学生の発表、野外実習、作業、薬品使用 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 4 : 上級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 08 : 教科教育学
対象学生 教育学部自然系コース3年次生他
授業のキーワード 生物学実験,実験観察,野外実習,教材開発,分類,生態,生物多様性,SDG_04, SDG_14, SDG_15 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
専門科目であり,中等理科教育の生物領域における実験・観察技能の習得と実験・観察に関わる教材開発能力の修得を目的とする。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
中等教育科学(理科)プログラム
(総合的な力)
・個人,あるいはグループにおいて,研究・活動を企画・立案し,効果的に実行することができる(研究力)。 
授業の目標・概要等 理科プログラムの専門科目であり,理科の内容のうち特に生物に関わる実験・観察技能を学び,実験・観察に関わる教材を開発する能力を養う。 
 
授業計画 第1回 ガイダンス,安全教育,教育学部周辺の植物
 本実験の目的や実施方法を説明し,安全に実験を行うための注意喚起を行う。次回以降の実験に向け,教育学部周辺の植物種を解説する。
第2回 植生調査(1)
 木本類の同定
第3回 植生調査(2)
 最小面積の決定
第4回 植生調査(3)
 コドラート法による植生の評価
第5回 微生物の培養
 培養の基本的な技術の習得
第6回 アルコール発酵
 酵母によるアルコール発酵の働きの確認
第7回 付着藻類の観察(1)
 河川の付着藻類を採取し,水質と種組成の関係を考察
第8回 付着藻類の観察(2)
 河川の付着藻類を採取し,水質と種組成の関係を考察
第9回 土壌動物の採集と観察(1)
 土壌動物を採集し,標本を作製
第10回 土壌動物の採集と観察(2)
 土壌動物を同定し,環境と種組成の関係を考察
第11回 節足動物の観察(1)
 エビの解剖と形態観察
第12回 節足動物の観察(2)
 カニの解剖と形態観察
第13回 軟体動物の観察(1)
 イカの解剖と形態観察
第14回 軟体動物の観察(2)
 カキの解剖と形態観察
第15回 系統解析
 分子系統解析の解析手法を習得し,系統に基づく分類を理解する。

実験内容ごとにレポート課題を課す。 
教科書・参考書等 必要に応じて資料を配布する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 デジタルカメラ,ノートパソコンがあると良い。 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
予習
 各回とも,実験で扱われる生物について形態的・生態的特徴等だけでなく,実験方法についても予習しておくこと。
第1回~第4回 特に木本類の種類を図鑑などで調べる。代表的な植生調査法について調べておく。
第5回 微生物の培養の歴史を調べておく。
第6回 アルコール発酵の研究の歴史を調べておく。
第7回~第8回 藻類,特に珪藻と緑藻について調べておく。
第9回~第10回 土壌動物とその採集方法(ツルグレン装置など)について調べておく。
第11回 節足動物(エビ)の形態や生態について調べておく。
第12回 節足動物(カニ)の形態や生態について調べておく。
第13回 軟体動物(イカ)の形態や生態について調べておく。
第14回 軟体動物(カキ)の形態や生態について調べておく。
第15回 分子系統解析の原理や手法,分類体系について調べておく。

復習
 実験後は,行った実験について材料や方法に改良点はないか,他の方法で同様の実験を行えないかなどを検討してレポート中にまとめておくこと。 
履修上の注意
受講条件等
野外実習が可能な服装で受講すること。自然システム理解実験(生物),生物とその多様性のリテラシーI・IIを履修していることが望ましい。
実験器具の都合上,受講生の受け入れは20名程度とする。
野外活動に適した服装で参加すること。 
成績評価の基準等 実験態度およびレポートにより総合的に判定する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ