年度 |
2024年度 |
開講部局 |
教育学部 |
講義コード |
CC131505 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
学びのユニバーサルデザイン入門(履修証明プログラム用) |
授業科目名 (フリガナ) |
マナビノユニバーサルデザインニュウモン |
英文授業科目名 |
Introduction to Universal Design for Learning |
担当教員名 |
大森 万理子,永田 忠道,若松 昭彦,森 まゆ,真野 祐輔,渡邉 巧,松宮 奈賀子,寺内 大輔,池田 吏志,村上 理絵,高橋 均,栗原 愼二,松本 仁志,松浦 武人,氏間 和仁 |
担当教員名 (フリガナ) |
オオモリ マリコ,ナガタ タダミチ,ワカマツ アキヒコ,モリ マユ,シンノ ユウスケ,ワタナベ タクミ,マツミヤ ナガコ,テラウチ ダイスケ,イケダ サトシ,ムラカミ リエ,タカハシ ヒトシ,クリハラ シンジ,マツモト ヒトシ,マツウラ タケト,ウジマ カズヒト |
開講キャンパス |
|
開設期 |
3年次生 前期 通年 |
曜日・時限・講義室 |
(通) 集中 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
3
:
中級レベル
|
学問分野(分野) |
24
:
社会科学 |
学問分野(分科) |
07
:
教育学 |
対象学生 |
科目等履修生 |
授業のキーワード |
学びのユニバーサルデザイン,特別支援教育,SDG_04 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
小中高等学校における特別支援教育を実践できる教師の育成をねらいとして,特別支援教育の制度,各障害に応じた指導に関する知識,学びのユニバーサルデザインを踏まえた教科指導に関する知識を身につけ,特別支援教育の実践者としての基礎的な理解を深める。 |
授業計画 |
第1回 特別支援教育の制度(大森) 第2回 特別支援学級での指導(知的障害者)(竹林地) 第3回 特別支援学級・通級指導教室での指導(学習障害・自閉症・情緒障害)(村上) 第4回 特別支援教育と支援技術の活用(氏間) 第5回 小中高等学校における特別支援教育(若松) 第6回 小中学校における自立活動の指導(森) 第7回 基礎的環境整備と合理的配慮(氏間) 第8回 個別の教育支援計画と個別の指導計画(竹林地) 第9回 学びのユニバーサルデザインのための教育方法技術論(高橋) 第10回 学びのユニバーサルデザインを踏まえた国語科指導(松本) 第11回 学びのユニバーサルデザインを踏まえた算数・数学科指導(松浦,真野) 第12回 学びのユニバーサルデザインを踏まえた生活科・社会科指導(永田,渡邉) 第13回 学びのユニバーサルデザインを踏まえた音楽科・図画工作科指導(寺内,池田) 第14回 学びのユニバーサルデザインを踏まえた外国語科指導(岩坂,松宮) 第15回 学びのユニバーサルデザインを踏まえた配慮と学級づくり(栗原)
最終レポートを課す。 |
教科書・参考書等 |
特になし。 講義に関する資料は適宜配布する。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
Google Classroom, Google Form |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
各回配布資料を参照しながらオンデマンド講義動画を視聴し、クイズに回答すること。動画、授業資料、クイズ等はGoogle Classroomにアップロードする。 |
履修上の注意 受講条件等 |
本講義は、履修証明プログラム「特別支援教育担当教員育成プログラム(基礎コース)」で開講される授業科目の一つである。 |
成績評価の基準等 |
最終レポート |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
オンデマンドで実施し、講義動画は6月〜1月に視聴可能とする予定。 |
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |