広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教育学部
講義コード CC116312 科目区分 専門教育科目
授業科目名 初等音楽科学習指導論
授業科目名
(フリガナ)
ショトウオンガクカガクシュウシドウロン
英文授業科目名 Introduction to Theories of Music for the Elementary School
担当教員名 寺内 大輔
担当教員名
(フリガナ)
テラウチ ダイスケ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 水5-8:教G205
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義と演習,学生の発表
オンラインか対面かは,履修者の人数と教室の定員の状況を踏まえて判断し,講義第1回が始まる前にもみじ掲示で連絡します。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 08 : 教科教育学
対象学生 小学校教員志望者
授業のキーワード SDG_04,指導の要点,音楽理論,音楽表現 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
プログラム第2ステップ、初等教育教員としての基礎的知識・態度を習得する科目である。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
初等教育教員養成プログラム
(能力・技能)
・小学校のカリキュラムや単元学習指導計画を構想し,立案することができる(実践的単元構想力) 
授業の目標・概要等 音楽の基礎的知識,音楽理論の基礎的理解を定着させ,音楽の指導者に求められる基礎的な知識・技能を身に付けることを目的とする。これらの学習に基づいて小学校音楽科の指導の要点を考察する。 
授業計画 第1回:オリエンテーション,小学校音楽科の活動と学習材,教科書を見てみよう
第2回:五線譜の基礎,五線譜以外の楽譜
第3回:音名と階名,頭声的発声,指揮の基礎と実践
第4回:声による様々な表現,表現における児童の主体性
第5回:リコーダーと鍵盤ハーモニカの活用
第6回:音楽室の様々な楽器,電気楽器・電子楽器
第7回:コードネームと和音記号
第8回:アンサンブル結成の要点―決め方を考えよう―
第9回:音楽表現の意味内容
第10回:鑑賞指導の要点
第11回:音遊びと即興的な表現
第12回:音楽づくり活動の演習―音楽を形づくる要素などの働きに着目して
第13回:テクノロジーの活用
第14回:演奏会場セッティングとステージマナーの要点,音楽活動のユニバーサルデザイン
第15回:オーケストラの様々な楽器,日本の伝統芸能,本講義の補足,音楽と私たちとのかかわり

第16回:筆記試験 
教科書・参考書等 『ドラえもんの音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる (ドラえもんの学習シリーズ) 』小学館
その他,授業中に適宜指示します。
楽器としては,ソプラノリコーダーを使う回があります(授業中に指示します)。実家に置いているという学生は,持って来ておいてください。持っておらず,購入希望の方は,授業中に販売いたします。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回ー第15回 教科書・参考書等をしっかり活用してください。講義で取り上げたテーマに該当する個所を何度も読んで理解を深めてください。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 参加態度(15%),提出物(10%),筆記試験(75%)により,総合的に評価する。
 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
学校現場における音楽科の指導経験,および音楽家としての活動経験のある教員が,その経験を活かして,音楽の指導者に求められる基礎的な知識・技能を指導する。 
メッセージ 本講義は選択科目です。選択の目安は次のとおりです。

1.「自分が音楽を指導することに不安がある」という学生は,ぜひともこの講義を受けてください。不安があるままで教員になってしまわないように,今のうちに本講義で自信をつけてください。
2.「シラバスの『授業計画』に書かれた内容については自信があります」という方は,自分の興味・関心に基づいてこの講義を選択する/しないを決めてください。

 
その他 この授業では授業中に演奏(歌唱,リコーダーなど)を行うことがあります。オンライン開講になった場合は受講場所にご留意ください。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ