広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教育学部
講義コード CC115504 科目区分 専門教育科目
授業科目名 初等社会科学習指導論
授業科目名
(フリガナ)
ショトウシャカイカガクシュウシドウロン
英文授業科目名 Introduction to Theories of Social Studies for the Elementary School
担当教員名 朝倉 淳,永田 忠道
担当教員名
(フリガナ)
アサクラ アツシ,ナガタ タダミチ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   後期   3ターム
曜日・時限・講義室 (3T) 火1-4:教L109
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
授業記録を印刷したプリントなどを多く用いて考察する。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 08 : 教科教育学
対象学生 教育学部第一類の学生
授業のキーワード 社会科 授業研究 授業イメージの形成 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
初等教育教員養成プログラム
(能力・技能)
・小学校のカリキュラムや単元学習指導計画を構想し,立案することができる(実践的単元構想力) 
授業の目標・概要等 この授業の目標は、様々な小学校社会科の教科書と授業に触れることを通して、社会科授業観の転換をはかることである。 
授業計画 第1回  オリエンテーション -社会科授業のイメージと形成因を問う(
第2回  小学校社会科教科書を読み比べる
第3回  昔と今の小学校社会科教科書を読み比べる
第4回  体験学習としての社会科授業のイメージ
第5回  問題解決学習としての社会科授業のイメージ
第6回  探究学習としての社会科授業のイメージ
第7回  意思決定学習としての社会科授業のイメージ
第8回  小学校3年生が期待する社会科授業のイメージ
第9回  小学校4年生が期待する社会科授業のイメージ
第10回 小学校5年生が期待する社会科授業のイメージ
第11回 小学校6年生が期待する社会科授業のイメージ
第12回 教育実習生が目指す社会科授業のイメージ
第13回 研究的実践者が目指す社会科の授業イメージ
第14回 実践的研究者が目指す社会科の授業イメージ
第15回 社会科授業のイメージと形成因の総括的整理

最終回に試験を実施する予定である(レポートで代替することもある)。 
教科書・参考書等 特に使用しない。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
次週の授業に使用する授業プリントを配布するので、それをよく読み、その授業に対する自分の考えを整理しておくこと。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 期末試験とレポートを総合して評価する。 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
学校現場における教員経験がある者が,その経験を活かして,初等社会科教育の今日的な課題への対応を指導する。 
メッセージ よりよい社会科授業を構築していく意欲をもって講義にのぞんで下さい。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ