広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教育学部
講義コード CC112602 科目区分 教職専門科目
授業科目名 初等理科
授業科目名
(フリガナ)
ショトウリカ
英文授業科目名 Elementary School Science
担当教員名 梅田 貴士,木下 博義,竹下 俊治,古賀 信吉,吉冨 健一
担当教員名
(フリガナ)
ウメダ タカシ,キノシタ ヒロヨシ,タケシタ シュンジ,コガ ノブヨシ,ヨシドミ ケンイチ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 金9-10:教L205
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義,実験,ディスカッション
基本オンライン、一部対面の可能性あり 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 08 : 教科教育学
対象学生 教育学部ほか
授業のキーワード 初等理科, SDG_04 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
基礎科目であるため,初等教育の理科内容の基本的な知識の習得と理解を目的とする。知識・理解に関する学習の成果が期待される。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
初等教育教員養成プログラム
(知識・理解)
・小学校における教科指導および教科横断的な学習指導の理論と方法に関する基本的な知識が身に付いている 
授業の目標・概要等 基礎科目であり,初等教育における理科の内容に関わる基礎的・基本的な知識を概観し,理解する。
導入の後に,初等教育における理科内容の概要を4回,物理に関する内容・化学に関する内容・生物に関する内容・地学に関する内容を2回ずつと,小学校理科における安全教育を2回行う。各回の計画は下の通りである。 
授業計画 導入(初等理科を受講するに当たって)
初等教育における理科内容の概要 第1回 初等教育における理科の位置づけ,生活科との違い
初等教育における理科内容の概要 第2回 第3学年の理科内容
初等教育における理科内容の概要 第3回 第4学年の理科内容
初等教育における理科内容の概要 第4回 第5学年の理科内容
初等教育における理科内容の概要 第5回 第6学年の理科内容
物理に関する内容 第1回 電気回路
物理に関する内容 第2回 ふりこ,つりあい,熱膨張,モーターの原理
化学に関する内容 第1回 安全な化学実験・物質の溶解と水溶液
化学に関する内容 第2回 物質と化学変化
生物に関する内容 第1回 生物体の構造
生物に関する内容 第2回 生物の生活,生物と環境
地学に関する内容 第1回 天体の動きと天気の変化
地学に関する内容 第2回 土地の変化と自然災害
安全教育 第1回 室内授業における注意点
安全教育 第2回 野外授業における注意点

最後に期末試験を実施する。 
教科書・参考書等 教科書:指定しない。必要な資料は配布する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
物理に関する内容
 小学校で学習する物理の内容について復習をしてくること。実験を含むディスカッションを中心とした授業を行う。グループ内で積極的に話し合う事を期待する。

化学に関する内容
 各回予習課題を課す。また,各回の授業内容について復習課題と発展課題を課す。教師として児童による化学実験を指導する立場から,小学校における教材の内容や実験方法について考える機会として捉えて欲しい。

生物に関する内容
 普段から身の回りの生物に興味や感心を持つとともに,授業までの予習として,小学校および中学校理科の生物分野の学習内容を把握しておくこと。復習では,授業で取り扱った内容を身の回りの生物で確認するなど,探究的に取り組むことを期待する。授業では簡単な工作などの作業を行うので,ハサミ,セロハンテープ,ステープラーを持参すること。

地学に関する内容
 小学校理科の地学関連教材内容を中心とする。地学関連教材は、“自然の事象そのもの”であるので、普段から身近な自然に対して意識的に注目することが重要である。授業の際に各自で観察すべき内容等を課すので、確実に進めることを期待する。

初等教育における理科内容
 学習指導要領をもとに,理科の学習内容を中心に扱う。このため,文部科学省のホームページ(http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syokaisetsu/index.htm),書籍等で「小学校学習指導要領解説 理科編」に目を通しておくことが望ましい。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 物理,化学,生物,地学,初等教育における理科内容に関して,レポート等の平常点と期末試験によりそれぞれ評価をし,合計点で評価する。「知識・理解」が主な授業であるため,成績評価がそのまま,達成度となる。
 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ