年度 |
2024年度 |
開講部局 |
文学部 |
講義コード |
BY003002 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
アラビア語B |
授業科目名 (フリガナ) |
アラビアゴB |
英文授業科目名 |
Arabic B |
担当教員名 |
佐藤 道雄 |
担当教員名 (フリガナ) |
サトウ ミチオ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
2年次生 後期 セメスター(後期) |
曜日・時限・講義室 |
(後) 火3-4:文A101 |
授業の方法 |
演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
対面式授業。講義中心 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
23
:
人文学 |
学問分野(分科) |
06
:
言語学 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
|
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
前期に引き続き文法を概観します。余裕があったら文章を読んでみます。 |
授業計画 |
第1回オリエンテーション、前期の復習 第2回教科書37~39課(能動分詞、受動文詞、派生形Ⅱ形) 第3回教科書40~42課(派生形Ⅲ形、Ⅳ形、Ⅴ形) 第4回教科書43~45課(派生形Ⅵ形、Ⅶ形、Ⅷ形) 第5回教科書46~48課(派生形Ⅸ形、Ⅹ形、派生形の能動分詞と受動分詞) 第6回教科書49~51課(派生形の動名詞、動詞の要求法、接続法) 第7回教科書52~54課(動詞の命令形、「形容詞構文」、義務の表現) 第8回教科書55~57課(「ワーウ動詞」、「くぼみ動詞」) 第9回教科書58~60課(「弱動詞」、関係詞、関係詞maa) 第10回教科書61~63課(比較級、最上級、状況節) 第11回教科書64~65課(仮定法、絶対否定) 第12回よみもの1(小話) 第13回よみもの2(小話) 第14回よみもの3(新聞から) 第15回よみもの4(新聞から) |
教科書・参考書等 |
武田敏之2013『アラビア語表現とことんトレーニング』白水社 プリントを適宜配布 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,配付資料 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
毎回各課の練習問題を自宅でやってもらい、授業で答え合わせと解説をします |
履修上の注意 受講条件等 |
「アラビア語A」または教養教育「ベーシック・アラビア語」既修者を想定 |
成績評価の基準等 |
授業での積極性、提出物、テストに基づいて総合的に判断 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
重要:毎年少ない人数に授業をすることが多いので、学生の希望や目的によって授業内容を大きく変えることもあります。オリエンテーションが重要になるので、最初の授業に欠席しないようにしてください。 |
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |