広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 文学部
講義コード BO402002 科目区分 専門教育科目
授業科目名 フランス語作文A
授業科目名
(フリガナ)
フランスゴサクブンA
英文授業科目名 French Composition A
担当教員名 SECARDIN OLIVIER
担当教員名
(フリガナ)
セカルダン オリヴィエ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 水9-10:文B202
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
読むこと。書くこと 伝えること 
単位 2.0 週時間   使用言語 O : その他
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 23 : 人文学
学問分野(分科) 06 : 言語学
対象学生
授業のキーワード 伝える。書くこと 読む 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
欧米文学語学・言語学プログラム
(総合的な力)
・英語、ドイツ語またはフランス語などの表現力の習得 
授業の目標・概要等 仏作文A・Bコースは、基本的に文章表現のコースであり、フランス語で自分を正しく表現するのに役立つはずです。フランス語はコミュニケーションのための道具である」という原則のもと、フランス語を学ぶことは、フランス語でのコミュニケーションを可能にします。したがって、このコースは、言語のコミュニケーション機能を開発し、勧誘することを目的としています。このコースは、3つの軸、すなわち、「対応する」「伝える」「書く」という3つの主要な原則で構成されています。
このコースの目的は、経験や印象を述べたり、意見や主張を伝えたりするために、身近で個人的、正式で専門的なテーマについて、簡単で一貫した文章を書くことができるようになることです。生徒たちは、日常的な場面で自立的に交流し、コミュニケーションをとることができるようになります。また、与えられた課題に関連する有用な情報を探し出し、一般的な関心を持つ1つまたは複数の文書を分析することができるようになるはずです。
語彙を学ぶ。自主的な研究を行う。 
授業計画 第1回: プレゼンテーション、方法、目的
第2回: 文章で伝える:ツールキット
第3回: フランス語圏の通信員への手紙の書き方
第4回: フォーマルな手紙の書き方、パーソナルな手紙の書き方
第5回: 仕事を探すためのメールを書く
第6回: ハガキを書く
第7回: 複数のドキュメントを合成して書く
第8回: 要約の書き方
第9回: 論旨を書く、論旨を組み立てる、論点を提示する、意見を述べる
第10回: 思想や大義を擁護し、主張する。
第11回: フランス語で学術的な文章を書く
第12回: フランス語でフィクションの文章を書く
第13回: フランス語で詩を書く
第14回: ロールプレイ
第15回: 概要  
教科書・参考書等 Jean-Luc Azra, Écrire en français, Alma, 2022.  
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
語彙を学ぶ 自主的な研究を行う 
履修上の注意
受講条件等
フランス語の基礎知識は必須。 
成績評価の基準等 授業への参加度30%、宿題70  
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ