広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 総合科学部総合科学科
講義コード ASB24001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 文化論研究演習II
授業科目名
(フリガナ)
ブンカロンケンキュウエンシュウII
英文授業科目名 Seminar on Cultural StudiesII
担当教員名 的場 いづみ
担当教員名
(フリガナ)
マトバ イヅミ
開講キャンパス 東広島 開設期 3年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 金5-6:総A407
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
演習中心、ディスカッション、学生の発表
対面で実施。感染状況が悪化すればオンライン(同時双方向型)での実施となることもある。 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 23 : 人文学
学問分野(分科) 14 : 文化論
対象学生
授業のキーワード カルチュラル・スタディーズ、近代、コロニアリズム、ポストコロニアリズム、SDG_10、SDG_16 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
文化研究を行う上での理論の基礎知識の習得、および、基本的な研究技術の習得 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
総合科学プログラム
(知識・理解)
・当該の個別学問体系の重要性と特性、基本となる理論的枠組みへの知識・理解
・個別学問体系の密接な相互関係とその重要性を認識するうえでの必要な知識・理解
(能力・技能)
・自らの研究成果をレポートや論文にまとめ、ゼミや研究会等で発表し、質問などにも回答できる能力・技能 
授業の目標・概要等 カルチュラル・スタディーズおよびポストコロニアリズムの入門となるような内容を扱い、近年の文化論の動向を理解するとともに、先行研究を把握して口頭発表やハンドアウト等についての基本的な指導を行う。 
授業計画 1. 「文化論研究I」で学んだことをもとにし、長い論考(本1冊程度)の内容をまとめ、自分なりの分析を加えた上で、ハンドアウトを用いながら発表する。論考については、受講生の関心を考慮して選ぶこと。
2. 同上
3. 同上
4. 同上
5. 同上
6. 同上
7. 同上
8. 同上

レポート:授業で発表した長めの論考について授業中に指摘された問題を再検討し、レポートとして完成させる。 
教科書・参考書等 授業で指示する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料、図録等の閲覧
対面で実施。感染状況の悪化でオンライン(同時双方向型)に変更する場合にはMicrosoft Teamsを使う。 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第2-4回
第1-8回
 担当する論考の内容を理解し、まとめる。論考の内容に加えて、自分なりの分析を多少なりとも加える。 
履修上の注意
受講条件等
2024年度の「文化論研究I」の受講が必要です。
出席が実授業数の3分の2に達しない場合は失格となります。
 
成績評価の基準等 授業での発表とディスカッション(40%程度)、レポート(60%程度)による。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ