広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 総合科学部総合科学科
講義コード ANP13001 科目区分 専門教育科目
授業科目名 物質科学実験法B
授業科目名
(フリガナ)
ブッシツカガクジッケンホウB
英文授業科目名 Experimental Methods for Materials Sciencs B
担当教員名 荻田 典男,宗尻 修治
担当教員名
(フリガナ)
オギタ ノリオ,ムネジリ シュウジ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 木8,金8:総H110
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義、作業、学生の発表、 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 06 : 物理学
対象学生 2年次
授業のキーワード データ処理、コンピューターシミュレーション, IoT 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
物理学的視点による物質科学の理解のために必要な基本的な実験方法と共通のスキルを提供する 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
総合科学プログラム
(能力・技能)
・個別学問体系に関する多様な情報源から必要な文献資料やデータを収集・解析する能力・技能 
授業の目標・概要等 物質科学の基本となる概念や基礎的原理を、実験や実習を通じて理解することを目的とする。物質科学実験法Bでは以下のトピックを扱い、実験、実習の詳細や注意点に関する講義並びに輪講を行う。
(1)コンピュータを用いた物理シミュレーション
コンピュータを用いたデータ処理やコンピュータシミュレーション関する基礎的内容の講義を行う
(2)IoT演習
コンピューター、スマホによる機器の制御に関するIoTの事項の講義を行う。 
授業計画 第1回 ガイダンス (1):コンピュータを用いた物理シミュレーション(宗尻)
第2回 コンピュータを用いたデータ処理(数値計算、グラフ作成)(宗尻)
第3回 コンピュータを用いたデータ処理(数値計算、グラフ作成)(宗尻)
第4回 コンピュータでニュートンの運動方程式を解く(宗尻)
第5回 コンピュータでニュートンの運動方程式を解く(宗尻)
第6回 Pythonを用いたプログラミング(コンピュータグラフィックス)(宗尻)
第7回 Pythonを用いたプログラミング(コンピュータグラフィックス)(宗尻)
第8回 ガイダンス (2):IoT(荻田)
第9回 インターネットの仕組み(荻田)
第10回 プログラム言語とマークアップ言語の基礎(荻田)
第11回 コンピューターによる機器制御の基礎(荻田)
第12回 コンピューターによる機器制御の応用(荻田)
第13回 スマホによる機器制御の基礎(荻田)
第14回 スマホによる機器制御の応用(荻田)
第15回 トピック(1)、(2)のまとめ

物質科学実験Bのレポートに、この授業の課題の追加を求める場合がある 
教科書・参考書等 適宜ハンドアウトを配布する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 ホワイトボード・黒板、液晶プロジェクターとパワーポイント 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
各授業の前にハンドアウトを熟読して実験の目的と方法を完全に理解するように。物理学基礎実験で学んだ基礎知識や誤差論も有用である。インターネット、IoTの概要を理解しておく。 
履修上の注意
受講条件等
物質科学実験Bを必ず同時に登録すること。 
成績評価の基準等 実験への積極的参加などの受講態度50%、及び物質科学実験Bのレポート50%で評価する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ