(募集締切延長)【要申込】(株)ドリーム・アーツとの共同イベント「Tuning the backend Contest 2025」のご案内/ Information on “Tuning the backend Contest 2025”, a joint event between Hiroshima University and Dream Arts Co., Ltd. 2025/9/22
広島大学AI・データイノベーション教育研究センターは、2025年11月15日(土)から16日(日)の2日間、
株式会社ドリーム・アーツとの共同イベント「Tuning the backend Contest 2025.11 in 広島大学」を開催いたします。
また、イベントに興味はあるけどプログラミング技術に自信がないかも…という方のために、
「Tuning the backend Contest」でスタートダッシュを決めるための事前講習会を10月22日(水)にミライクリエで実施します。
※ (株)ドリーム・アーツは、東京と広島に本社を置き、大企業向けクラウド製品の企画・開発・販売を展開している、IT上場企業です。
「Tuning the backend Contest」は、フランス発のエンジニア養成スクール「42 Tokyo」の学生に提供されたものと同じパッケージを、
広島大学と県内の大学生・大学院生向けに提供いただくもので、2023年度からスタートし、今回で3回目の開催となります。
3人1組のチームを編成し、プログラムの高速化・効率化等のパフォーマンスを競い合います。
「Tuning the backend Contest」は1泊2日で、東千田キャンパスの地域連携フロアSENDA LABにて実施します。
参加費は無料。期間中の食事も提供予定です。
広島市外からの参加者には交通費を一部負担、宿泊が必要な方には会場近辺のホテルを用意します。
参加される方は、PCを持参していただければOKです。
優勝チームは「エディオンピースウイング広島 観戦」にご招待!
参加者全員にプレゼントされるオリジナルTシャツを着用し、チームの結束力でシステムのパフォーマンス改善に取り組もう!
初挑戦の方はもちろんのこと、過去回に参加してくださった方も、大歓迎です。
また、コンテスト参加に不安のある方、実際のコンテストで使われる環境の事前セットアップを学びたい方は、
ぜひお気軽に、事前講習会にもご参加ください(「Tuning the backend Contest」への参加は必須ではありません)。
広島県内ではなかなか開催されないコンテストに挑戦できるチャンスです。
プログラミング初心者から腕試しをしてみたい方まで、多くのみなさまのご参加をお待ちしております!
【 Tuning the backend Contest 事前講習会 】※終了しました
日 程:2025年10月22日(水)16:00 ~ 18:00
会 場:広島大学 東広島キャンパス ミライクリエ 多目的スペース
対 象:自身のPCを持参できる大学生・大学院生(学年、学部・研究科問わず)
プログラミング初心者、コンテストに不安のある方、
コンテストで使用する環境の事前セットアップを学びたい方
※「Tuning the backend Contest」への参加意思は問いません
参加費 :無料
募集締切:2025年10月21日(火) 12:00(正午)
チラシ掲載の2次元コード、もしくは、以下のURLよりお申込みください。
https://public.n-ats.hrmos.co/dreamarts/events/2171522498022805504
【 Tuning the backend Contest 2025.11 in 広島大学 】
日 程:2025年11月15日(土)10:00 ~ 16日(日)16:00
会 場:広島大学 東千田キャンパス 地域連携フロアSENDA LAB
対 象:自身のPCを持参できる大学生・大学院生(学年、学部・研究科問わず)
参加費 :無料
募集締切:2025年11月5日(水) 23:59 ※締切が延長されました
株式会社ドリーム・アーツとの共同イベント「Tuning the backend Contest 2025.11 in 広島大学」を開催いたします。
また、イベントに興味はあるけどプログラミング技術に自信がないかも…という方のために、
「Tuning the backend Contest」でスタートダッシュを決めるための事前講習会を10月22日(水)にミライクリエで実施します。
※ (株)ドリーム・アーツは、東京と広島に本社を置き、大企業向けクラウド製品の企画・開発・販売を展開している、IT上場企業です。
「Tuning the backend Contest」は、フランス発のエンジニア養成スクール「42 Tokyo」の学生に提供されたものと同じパッケージを、
広島大学と県内の大学生・大学院生向けに提供いただくもので、2023年度からスタートし、今回で3回目の開催となります。
3人1組のチームを編成し、プログラムの高速化・効率化等のパフォーマンスを競い合います。
「Tuning the backend Contest」は1泊2日で、東千田キャンパスの地域連携フロアSENDA LABにて実施します。
参加費は無料。期間中の食事も提供予定です。
広島市外からの参加者には交通費を一部負担、宿泊が必要な方には会場近辺のホテルを用意します。
参加される方は、PCを持参していただければOKです。
優勝チームは「エディオンピースウイング広島 観戦」にご招待!
参加者全員にプレゼントされるオリジナルTシャツを着用し、チームの結束力でシステムのパフォーマンス改善に取り組もう!
初挑戦の方はもちろんのこと、過去回に参加してくださった方も、大歓迎です。
また、コンテスト参加に不安のある方、実際のコンテストで使われる環境の事前セットアップを学びたい方は、
ぜひお気軽に、事前講習会にもご参加ください(「Tuning the backend Contest」への参加は必須ではありません)。
広島県内ではなかなか開催されないコンテストに挑戦できるチャンスです。
プログラミング初心者から腕試しをしてみたい方まで、多くのみなさまのご参加をお待ちしております!
【 Tuning the backend Contest 事前講習会 】※終了しました
日 程:2025年10月22日(水)16:00 ~ 18:00
会 場:広島大学 東広島キャンパス ミライクリエ 多目的スペース
対 象:自身のPCを持参できる大学生・大学院生(学年、学部・研究科問わず)
プログラミング初心者、コンテストに不安のある方、
コンテストで使用する環境の事前セットアップを学びたい方
※「Tuning the backend Contest」への参加意思は問いません
参加費 :無料
募集締切:2025年10月21日(火) 12:00(正午)
チラシ掲載の2次元コード、もしくは、以下のURLよりお申込みください。
https://public.n-ats.hrmos.co/dreamarts/events/2171522498022805504
【 Tuning the backend Contest 2025.11 in 広島大学 】
日 程:2025年11月15日(土)10:00 ~ 16日(日)16:00
会 場:広島大学 東千田キャンパス 地域連携フロアSENDA LAB
対 象:自身のPCを持参できる大学生・大学院生(学年、学部・研究科問わず)
参加費 :無料
募集締切:2025年11月5日(水) 23:59 ※締切が延長されました
チラシ掲載の2次元コード、もしくは、以下のURLよりお申込みください。
https://forms.office.com/r/sukHaAaaVB?origin=lprLink
その他 :3人1組でチームを編成します。編成は運営側で決定します。
一緒にチームを組みたい人がいる場合は、申込フォームに記入してください(できる限り考慮します)。
(お問合せ先)
広島大学AI・データイノベーション教育研究センター
aidi-event@ml.hiroshima-u.ac.jp
https://forms.office.com/r/sukHaAaaVB?origin=lprLink
その他 :3人1組でチームを編成します。編成は運営側で決定します。
一緒にチームを組みたい人がいる場合は、申込フォームに記入してください(できる限り考慮します)。
(お問合せ先)
広島大学AI・データイノベーション教育研究センター
aidi-event@ml.hiroshima-u.ac.jp

前へ
もみじ [もっと、身近な、情報システム]< 編集 > 広島大学教育室