イベント&ニュース

「広島大学基金児玉派遣留学奨学金」による奨学生募集 2025/9/24

 広島大学基金児玉派遣留学奨学金は,本学同窓生児玉治氏及び児玉暎子氏のご厚意により,本学学生の海外留学の推進を目的として2014年度に設立されました。
 この奨学金による2025年度後期の派遣留学奨学生について,広島大学基金児玉派遣留学奨学金交付要領に基づき,次のとおり募集します。

1.交付対象及び交付内容
交付対象:本学が主催,または募集する7日以上の海外派遣留学(オンラインは含めない実渡航)。海外の教育機関でのインターンシップ,フィールドワーク等の研究調査も対象とする。(ただし,「留学願」の届出を行い,学長が許可するもの,又は所属学部・研究科の長が教育上と認めるものに限る)
採用人数:2名程度
奨学金額:1人あたり37万円を上限とする。なお,留学期間が62日以内(移動日を含まない)
    の場合は,月額9万円と併せて渡航費10万円(他から支援がない場合)

2.応募要件
 以下のすべてに該当する者を対象とします。
(1) 応募時に本学の学部生又は大学院生である者
(2) 日本国籍を有する者又は日本への永住が許可されている者(特別永住者を含む)
(3) 2025年10月1日から2026年3月31日*までに7日以上の海外派遣留学(「留学願」の届出を行い学長が許可するもの,又はその他所属学部・研究科の長が教育上有益と認めるものに限る)を開始する者。
  *留学開始日は,実際に渡航し「留学先機関で活動を開始する日」となります。渡航日は含みません。
(4) 原則として,他団体等(本学及び派遣先大学等を含む)から当該海外派遣留学に対する奨学金等,経済支援(返済が必要な貸与型奨学金等は含まない)を受けていない者
(5) 在籍期間中の学業成績の通算GPAが100点満点中83点以上の者。

3. 応募書類
  (1) 広島大学基金児玉派遣留学奨学金申請書(様式1)
  (2) 日本国籍又は日本への永住が許可されていることを確認できる書類(旅券の写し等)
  (3) 広島大学の学業成績証明書(応募時における広島大学在籍課程のもの。ただし,通年評価等により成績が出ない場合,前年度以前の広島大学在籍課程のもの。)
  (4) 語学能力を確認できる書類(複数提出可。)

4. 応募書類提出先及び締切
 応募書類提出:所属学部・研究科の学生支援担当窓口
 書類提出締切:2025年11月10日(月)17時
        ※上記締切日は留学交流グループへの提出期限となります。各学部・研究科により締切日は異なりますので,必ず確認してください。

5. 選考方法及び結果通知
 応募書類等により採用者を決定し,2025年12月中(予定)に選考結果を通知します。

6. 奨学金交付時期
 渡航予定が決定後,e-ticketのコピーを提出すること。原則,E-ticketコピー提出後の2週間後に交付する。

7. 報告義務
  海外派遣留学終了後1月以内に,広島大学基金児玉派遣留学奨学金派遣留学報告書(様式2)及び
  ビデオメッセージを作成し,国際室国際部留学交流グループ宛てメールにて提出すること。
  (メールアドレス:kokusai-ryugaku(at)office.hiroshima-u.ac.jp)※(at)を@に変更してください。
   ・広島大学基金児玉派遣留学奨学金留学報告書(様式2)
   ・ビデオメッセージ:1分程度のビデオメッセージ。現地での様子や,本奨学金受給により留学ができた
   ことの感謝を寄付者に伝える内容のもの

8. その他
 (1) 採用人数が募集人員に満たない場合,追加募集を行うことがあります。
 (2) 採用決定後又は奨学金交付後に応募要件を満たさなくなった場合,採用の取消及び奨学金の全学
    又は一部の返還を求めることがあります。

9. 問い合わせ先
 担当:国際室国際部留学交流グループ 留学交流担当(学生プラザ2F)
 電話:082-424-5838/4609
 メール:kokusai-ryugaku(at)office.hiroshima-u.ac.jp
 ※(at)を@に変更して送信してください。