広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2025年度 開講部局 先進理工系科学研究科博士課程前期先進理工系科学専攻情報科学プログラム
講義コード WSN23201 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 AIOps演習C(自動運転系)
授業科目名
(フリガナ)
エーアイオプスエンシュウシー(ジドウウンテンケイ)
英文授業科目名 AIOps Lab C
担当教員名 古 艶磊
担当教員名
(フリガナ)
コ エンライ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
対面
This is a lab-based class held in person. 
単位 1.0 週時間   使用言語 E : 英語
学習の段階 7 : 大学院発展的レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 02 : 情報科学
対象学生 AIOpsエンジニア育成特定プログラムに登録している学生
授業のキーワード Python, OpenCV, Computer Vision, Sensor Fusion 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 This course aims to equip students with practical skills and knowledge in autonomous driving related technologies.
Through hands-on labs and targeted tutorials, students will learn essential techniques including object detection, stereo vision, and sensor fusion. 
授業計画 Lesson 1: Introduction to Autonomous Driving and OpenCV
Lesson 2: Object Detection for Autonomous Driving (1)
Lesson 3: Object Detection for Autonomous Driving (2)
Lesson 4: Stereo Camera Systems for Autonomous Driving (1)
Lesson 5: Stereo Camera Systems for Autonomous Driving (2)
Lesson 6: Sensor Fusion for Autonomous Driving (1)
Lesson 7: Sensor Fusion for Autonomous Driving (2)
Lesson 8: Final Project

Project Assignments and Tests 
教科書・参考書等 OpenCV Documentation: OpenCV-Python Tutorials 
授業で使用する
メディア・機器等
配付資料, Microsoft Teams, moodle
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
ディスカッション, PBL(Problem-based Learning)/ TBL(Team-based Learning), プロジェクト学習, 授業後レポート
予習・復習への
アドバイス
Review basics of Python and OpenCV (a certain maturity in using Python/Numpy is expected). 
履修上の注意
受講条件等
*Students who wish to take AIOps Lab C are advised to take AIOps Lab A first. 
成績評価の基準等 Evaluation will be based on the assignment projects and tests.

 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他 *The course will be conducted over four days, from September 16th, 2025 (Tuesday) to September 19th, 2025 (Friday).
*Lessons will be held each day from Period 1 to Period 4 (from 8:45 to 12:00). 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ