広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2025年度 開講部局 教養教育
講義コード 70010074 科目区分 健康スポーツ科目
授業科目名 スポーツ実習A(フットサル)
授業科目名
(フリガナ)
スポーツジツシユウA
英文授業科目名 Practicum in SportsA
担当教員名 田部井 祐介,上泉 康樹
担当教員名
(フリガナ)
タベイ ユウスケ,ウワイズミ コウキ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 金5-8:詳細はもみじ教養HP参照(東広島開講)
授業の方法 実習 授業の方法
【詳細情報】
対面
北体育館3Fアリーナにて実施 
単位 1.0 週時間 4 使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 05 : スポーツ科学
対象学生
授業のキーワード フットサル、健康、スポーツ 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
教養教育の健康スポーツ科目に位置づけられる 
学習の成果 
授業の目標・概要等 実技を通して,フットサルの基本的な基礎技術の習得と実践的な戦術を得ることを目指す。フットサルの競技特性,競技規則,フェアプレーや安全管理について理解した上で,ゲームを楽しめるよう授業を展開する。 
授業計画 第1回 ガイダンス グループ分け 北体育館(運動ができる服装及び屋内用シューズを持参すること)
第2回 アイスブレイクとゲーム
第3回 フットサルの競技特性と競技規則
第4回 リーグ戦(1)
第5回 フットサルの個人技術
第6回 リーグ戦(2)
第7回 フットサルのポジションの役割
第8回 リーグ戦(3)
第9回 フットサルの戦術
第10回 リーグ戦(4)
第11回 授業内テスト
第12回 リーグ戦(5)
第13回 フットサルのセットプレー
第14回 トーナメント戦
第15回 まとめと振り返り

フットサルの競技特性と競技規則に関する授業内テストを実施する。 
教科書・参考書等 テキストはなし。適宜,必要な資料を配布する。 
授業で使用する
メディア・機器等
【詳細情報】 適宜,映像配信や資料配布を行う。 
授業で取り入れる
学習手法
予習・復習への
アドバイス
基本的な技術・ルールを理解するために,テレビやネット配信等でゲームを観戦することが望ましい。 
履修上の注意
受講条件等
フットサルの初心者から経験者まで誰でも受講できる。 
成績評価の基準等 授業への貢献80%,授業内テスト20% 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 授業日の体調管理に気をつけること。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ