広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2025年度 開講部局 教養教育
講義コード 21510005 科目区分 外国語科目
授業科目名 コミュニケーション基礎I
授業科目名
(フリガナ)
コミユニケーシヨンキソ1
英文授業科目名 Basic English UsageI
担当教員名 朱 宇宏,山内 優佳
担当教員名
(フリガナ)
シュ ウコウ,ヤマウチ ユウカ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中:詳細はシラバス参照,詳細はもみじ教養HP参照(東広島開講)
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
オンライン(オンデマンド型)
演習中心 
単位 1.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 22 : 語学教育
学問分野(分科) 02 : 英語圏
対象学生
授業のキーワード 英語 語彙学習 コンピュータを利用した学習 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
グローバル化時代に対応するため,様々な外国語で情報を受信し,発信できるコミュニケーション能力を養成し,知識・技能を修得するとともに,異なる言語や文化に対する理解を深めることを目標とする。 
学習の成果1.外国語を活用して,口頭や文書で日常的なコミュニケーションを図ることができる。
2.複数の外国語を活用することで,多くの言語や文化を理解できる。 
授業の目標・概要等 語彙や文法(TOEICテスト600点相当)を身につける 
授業計画 インターネット経由で指定された教材にアクセスし,英語の自学自習を行う。 
教科書・参考書等 Moodle上でガイダンスを行い指示をする。 
授業で使用する
メディア・機器等
その他(【詳細情報】を参照), moodle
【詳細情報】 Moodle上でガイダンスを行い指示をする。 
授業で取り入れる
学習手法
小テスト/ クイズ形式
予習・復習への
アドバイス
自学自習形式なので,自分で予定を立てて着実に学習すること。 
履修上の注意
受講条件等
Moddle上で授業ガイダンスを行う。 
成績評価の基準等 主として期末試験結果により行う。期末試験は7月下旬の週末に東広島キャンパスで実施する。詳細はMoodleに掲載される資料を確認すること。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ