広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2025年度 開講部局 文学部
講義コード BG405002 科目区分 専門教育科目
授業科目名 ヨーロッパ政治文化論史料演習A
授業科目名
(フリガナ)
ヨーロッパセイジブンカロンシリョウエンシュウA
英文授業科目名 Study of Historical Documents of Political Culture in Europe A
担当教員名 前野 弘志
担当教員名
(フリガナ)
マエノ ヒロシ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 火1-2,水3-4:文B104
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
対面
この授業は、テキスト講読とディスカッションを中心に行います。テキストをみんなで順番に読んで訳し、問題について議論します。 
単位 2.0 週時間 4 使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 23 : 人文学
学問分野(分科) 07 : 史学
対象学生 興味のある学生なら誰でも参加できます。
授業のキーワード 古代地中海、ローマ,神話,考古学 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
西洋古代史に関する基礎的な知識を身につけます。t 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
歴史学プログラム
(能力・技能)
・歴史学に関する原典史料の読解力の習得

中等教育科学(社会・地理歴史・公民)プログラム
(能力・技能)
・社会系内容領域の資料・データを収集・読解し,分析・批評できる
(総合的な力)
・調査・研究や教育実践,社会的活動等の成果をまとめ,プレゼンテーションできる 
授業の目標・概要等 Frank Kolb, Rom, Die Geschichte der Stadt in der Antike, C. H. Beck, München, 1995を読みます。 
授業計画 第1回 イントロダクションe
第2回 Nahrungsmittelversorgung, Gewerbe und Infrastruktur um die Wende vom 3. zum 2.Jh.を中心に読みます。
第3回 Nahrungsmittelversorgung, Gewerbe und Infrastruktur um die Wende vom 3. zum 2.Jh.を中心に読みます。
第4回 Nahrungsmittelversorgung, Gewerbe und Infrastruktur um die Wende vom 3. zum 2.Jh.を中心に読みます。
第5回 Nahrungsmittelversorgung, Gewerbe und Infrastruktur um die Wende vom 3. zum 2.Jh.を中心に読みます。
第6回 Nahrungsmittelversorgung, Gewerbe und Infrastruktur um die Wende vom 3. zum 2.Jh.を中心に読みます。
第7回 Nahrungsmittelversorgung, Gewerbe und Infrastruktur um die Wende vom 3. zum 2.Jh.を中心に読みます。
第8回 Nahrungsmittelversorgung, Gewerbe und Infrastruktur um die Wende vom 3. zum 2.Jh.を中心に読みます。
第9回 Religion und Kultur um 200 v.Chr.を中心に読みます。
第10回 Religion und Kultur um 200 v.Chr.を中心に読みます。
第11回 Religion und Kultur um 200 v.Chr.を中心に読みます。
第12回 Religion und Kultur um 200 v.Chr.を中心に読みます。
第13回 Religion und Kultur um 200 v.Chr.を中心に読みます。
第14回 Religion und Kultur um 200 v.Chr.を中心に読みます。
第15回 試験と解答

最後の授業の時に、試験をします。

特にありません。 
教科書・参考書等 Frank Kolb, Rom, Die Geschichte der Stadt in der Antike, C. H. Beck, München, 1995を適宜コピーして、事前に配布します。 
授業で使用する
メディア・機器等
テキスト, 配付資料
【詳細情報】 適宜、コピーして配布します。 
授業で取り入れる
学習手法
ディスカッション
予習・復習への
アドバイス
しっかり予習をして下さい。そうでないて、授業について行けないと思います。 
履修上の注意
受講条件等
特にありません。 
成績評価の基準等 試験の結果で評価します。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 演習は、にぎやかにやりましょう。 
その他 ドイツ語を勉強したことがない人も参加できます。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ