広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2025年度 開講部局 総合科学部国際共創学科
講義コード ARS72201 科目区分 専門教育科目
授業科目名 Global Environmental Issues from Scientific and Social Perspectives I (科学と社会からみた地球環境問題 I)
授業科目名
(フリガナ)
カガクトシャカイカラミタチキュウカンキョウモンダイ I
英文授業科目名 Global Environmental Issues from Scientific and Social Perspectives I
担当教員名 山田 俊弘
担当教員名
(フリガナ)
ヤマダ トシヒロ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 月5-6:総K208
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
対面, オンライン(同時双方向型)
講義中心、ディスカッション、学生の発表、 
単位 1.0 週時間 2 使用言語 E : 英語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 03 : 自然環境
対象学生
授業のキーワード 自然環境、環境生物学、環境問題、環境倫理学、環境社会学 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
国際共創プログラム
(知識・理解)
・個別学問体系の密接な相互関係とその重要性を認識するうえで必要な知識・理解
(能力・技能)
・課題の考察のために必要な理論・方法を特定する能力・技能
(総合的な力)
・柔軟な発想と構想力のもと、課題を考察するために必要な知識・理解と能力・技能を組合せ、地球的展望から研究する能力 
授業の目標・概要等 環境科学に関する基礎的な専門知識を習得する
 
授業計画 第1回Introduction, Guidance, and tragedy of the commons?
Key question: Why do we destroy environments that is essential to survive?
第2回 Biodiversity concept
Key question: Which of chimp and human has high level of biodiversity?
第3回 What is species? Species is delusion?
第4回 How many species? How diverse world we are living in!
第5回 Why are organisms so diverse? Pattern of diversity.
第6回 Are we guilty? The 6th mass extinction.
第7回 What can you do for biodiversity protection in daily life?
第8回 Chance? Risk? Biodiversity and company
第9回 summary of the course
第10回
第11回
第12回
第13回
第14回
第15回 
教科書・参考書等 The course does not use a specific textbook. You will have handout. 
授業で使用する
メディア・機器等
テキスト, 配付資料, Microsoft Teams, Microsoft Stream, Microsoft Forms
【詳細情報】 配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料)
必携PC
 
授業で取り入れる
学習手法
ディスカッション, 小テスト/ クイズ形式, ロールプレイ
予習・復習への
アドバイス
check english one 
履修上の注意
受講条件等
社会と科学からみた地球環境問題 Iと社会と科学からみた地球環境問題Ⅱの両方を必ず受講すること。
日本語で 該当する科目はありません。英語ですが、難しい表現は使いません。日本人学生も、ぜひ受講して下さい! 
成績評価の基準等 Final exam, homework check, attitude for class, assignments and test after class are used for grading 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 2022年1月1日放送のNHKスペシャル「パーフェクト・プラネット ~生命あふれる“奇跡の惑星”~」に出演した教員が担当します。

ノートパソコンを持参すること 
その他 Global Environmental Issues from the Social and Scientific Perspectives II (社会と科学からみた地球環境問題 II)もかならず受講すること 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ