年度 |
2024年度 |
開講部局 |
総合博物館 |
講義コード |
87012001 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
博物館概論B |
授業科目名 (フリガナ) |
ハクブツカンガイロンビー |
英文授業科目名 |
General Introduction to Museum B |
担当教員名 |
川島 尚宗 |
担当教員名 (フリガナ) |
カワシマ タカムネ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
2年次生 前期 2ターム |
曜日・時限・講義室 |
(2T) 水9-10:教K108 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心の授業で、適宜、配布資料やスライド、ビデオを利用しながら授業を進める |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
23
:
人文学 |
学問分野(分科) |
10
:
博物館学 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
博物館の概要、博物館の歴史 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | 博物館学芸員となるために必要となる博物館学の入門的位置づけである。 |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
博物館の歴史、博物館の業務の概要について紹介、解説するとともに、博物館の現状について概観し、博物館の抱えている課題などについて解説する。 |
授業計画 |
第1回 世界の博物館の歴史 第2回 日本の博物館の歴史(1) 第3回 日本の博物館の歴史(2) 第4回 博物館の業務(1) 資料の収集と保管・管理 第5回 博物館の業務(2) 展示と調査研究 第6回 博物館の業務(3) 教育普及 第7回 博物館の現状 第8回 博物館の課題/試験
テーマに沿ったレポート作成・提出を1回実施する。授業の最後に試験を行う。 |
教科書・参考書等 |
石森修三 「改訂版博物館概論-ミュージアムの多様な世界」 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
配付資料,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
意識的にさまざまな博物館を見学するとともに、博物館関連の情報に常に気を付けておくこと。 |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
小テスト、試験、授業態度などを総合して評価する。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
学芸員の仕事を理解する第1歩となる授業です。これを機会に自分が目指す学芸員像や理想的な博物館のあり方などを常に思い描けるようにしてください。また、ほかの学芸員関連授業ではあまり触れられることのない博物館の歴史にも重点を置いて授業を行います。 |
その他 |
授業では総合博物館での勤務経験を盛り込みながら講義を行います。
できるだけ博物館館に足を運んで、実際に展示や各種普及活動を体験するように心がけてください。
自分の好きな博物館を選択して見学し、課題に沿った内容のレポートを7月上旬にレポート提出して頂きます。課題は授業中にお知らせします。土曜、日曜日などを利用して各自博物館見学を計画してください。
※平成29年度以前入学生は「博物館概論A」「博物館概論B」両方の科目を履修し単位を修得した場合のみ,「博物館概論」(2単位)として単位認定されます。 |
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |