年度 |
2024年度 |
開講部局 |
先進理工系科学研究科博士課程前期先進理工系科学専攻量子物質科学プログラム |
講義コード |
WSP00101 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
物質基礎科学セミナーA |
授業科目名 (フリガナ) |
ブッシツキソカガクセミナーA |
英文授業科目名 |
Seminar on Basic Sciences of Matter A |
担当教員名 |
岡本 宏己 |
担当教員名 (フリガナ) |
オカモト ヒロミ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
1年次生 前期 セメスター(前期) |
曜日・時限・講義室 |
(前) 集中:担当教員の指定による |
授業の方法 |
演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
演習中心(学生の発表等を含む) |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
6
:
大学院専門的レベル
|
学問分野(分野) |
25
:
理工学 |
学問分野(分科) |
06
:
物理学 |
対象学生 |
量子物質科学プログラム 博士課程前期学生 |
授業のキーワード |
加速器,荷電粒子ビーム,非中性プラズマ |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
専門分野の研究者および高度技術者として必要とされる基盤的な学術知識や論理的思考法,コミュニケーション法などを習得する。 |
授業計画 |
ビーム物理学および加速器科学に関する論文や専門書の輪講,セミナー発表,学会発表等を通じて,専門分野に関する総合的学習を行う。 |
教科書・参考書等 |
授業時に適宜案内する。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
|
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
古典電磁気学や解析力学に関する基礎知識を再確認し,しっかり身につけておくこと。また,理論系の学生は既成の加速器設計ソフトウェアや多粒子シミュレーションコードの活用法,実験系の学生は電子回路技術の初歩について積極的に学んで欲しい。 |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
レポート,セミナー発表等の内容に,平常点を加味して総合的に評価する。 毎週行われる研究室ミーティングへの参加・発表も重視する。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |