広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 人間社会科学研究科博士課程前期教育科学専攻教育学プログラム
講義コード WNC60000 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 高等教育基礎演習 I (実践研究)
授業科目名
(フリガナ)
 
英文授業科目名 Practice of Higher Education Foundation I (Practical I)
担当教員名 村澤 昌崇,KIM YANGSON,黄 福涛
担当教員名
(フリガナ)
ムラサワ マサタカ,キム ヤンソン,コウ フクトウ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   セメスター(前期)
曜日・時限・講義室 (前) 月3-4
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
演習中心
社会人院生の受講が予想されることや、コロナウイルス対策が必要なことを踏まえ、Zoom等のオンラインを通じた授業も併せて行う。
詳細については、履修予定の院生と密な連絡を取ることで対応する。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 6 : 大学院専門的レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 07 : 教育学
対象学生
授業のキーワード 高等教育、大学、大学経営、高等教育政策、大学授業 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 高等教育の現場的・実践的・政策的課題を理解する。
戦後日本の高等教育の課題を通史的に整理することを通じて、戦後日本の高等教育の通史的理解を深める。
この授業を通じて、高等教育の研究者あるいは実践家(大学職員、政策担当者等)として、高等教育のホットな動向に関する知識の習得や、最新動向にキャッチアップするための情報源に関する知識を得ることができる。 
授業計画 第1回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ1
第2回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ2
第3回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ3
第4回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ4
第5回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ5
第6回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ6
第7回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ7
第8回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ8
第9回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ9
第10回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ10
第11回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ11
第12回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ12
第13回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ13
第14回 戦後日本の高等教育の課題の整理 『IDE 現代の高等教育』から学ぶ14
第15回 総括

レポートを課す

上述のように、各回は『IDE 現代の高等教育』の最新号を中心に、各号の特集内容を取り上げ、履修者により精読してもらい、内容のとりまとめおよび内容に関係する政策担当者・大学経営者の立場に立った政策や施策の具体的立案を行ってもらう。
扱う号は、受講生の希望も反映して選定するが、大学の国際化、IR、FD、SD、学習成果、大学教員問題を予定している。 
教科書・参考書等 『IDE 現代の高等教育』を資料として用いる
ただし、状況に応じて、資料は変更する可能性がある。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
センターの情報調査室を十分に活用し、授業で扱うIDE以外の関連する文献情報も参照し、それらを丁寧に整理・検討すること。
各授業の予習に必要な事前学習や作業は、1日3時間程度×2,3≒6〜9時間程度を目安とする。 
履修上の注意
受講条件等
授業で課された課題は、最低でも授業の1日前には提出すること。授業の直前での提出は、やむを得ない場合以外は避けること。 
成績評価の基準等 出席状況、課題の遂行状況、レポートの完成度から総合的に判断する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 社会人の受講も予想されるので、受講日時を別途調整する。コロナ禍を踏まえ、Zoomによるオンライン授業を併せて行う。
教員から事前に配布される資料は、授業当日までに熟読し且つ概要をまとめることを通じて、あらかじめ理解を促進することが望ましいです。この作業を面倒な作業だと思わず、自身の力量形成や成長に繋がると前向きに捉えて取り組むこと。 
その他 注意点:Kim先生の授業は英語で行われる。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ