広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 人間社会科学研究科博士課程前期教育科学専攻教育学プログラム
講義コード WNC19000 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 幼児教育学特講 II
授業科目名
(フリガナ)
 
英文授業科目名 Special Lecture on Early Childhood Education II
担当教員名 七木田 敦
担当教員名
(フリガナ)
ナナキダ アツシ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 木3-4:教B516
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
演習中心、板書多用、ディスカッション、学生の発表、 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 7 : 大学院発展的レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 07 : 教育学
対象学生
授業のキーワード 幼児教育学、保育、質的研究、海外の保育、保幼小接続 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 (1)保育カリキュラムや保育方法など,国内外の幼児教育の動向に関する問題意識を持つ。
(2)子育て支援や手会教育についての基本的事項を理解するとともに,就学前教育の実態に関する問題意識を持つ。 
授業計画 1.幼児教育学の基礎1
2.幼児教育学の基礎2
3保育の質的分析1
4.保育の質的分析2
5 幼児教育の質と子どもの発達-小学校の学力との関係-
6:幼児教育の質と子どもの発達-中学・高校の学力との関係-
7.幼児教育の質評価をめぐる動向と具体的な評価方法(ECERS)
8.幼児教育の質評価をめぐる動向と具体的な評価方法(SSTEW)
9.社会・文化的営みとしての幼児教育実践-国際比較との関係
10 乳幼児の特別支援:発達障害
11.子育て支援と虐待
12.世界の幼児教育
13.運動発達と保育
14.乳幼児保育の最前線
15 まとめ

レポート

(1)国内外の幼児教育の動向について,特に保育カリキュラム,保育方法,保育の質の評価,保育の専門性などの観点から検討する。
(2)子育て支援について,わが国の実態や諸外国の課題などの基本的事項について概説する。また就学前教育に関わる様々な話題について広範囲に言及する。 
教科書・参考書等 講義形式(講義中心;板書多用;教科書・プリント・テープの聞き取り
     ・ディスカッション・ディベート・学生の発表・講義のレジュメの有無等)
使用する視聴覚教材の種類(ビデオ・DVD・OHP・接写カメラ・スライド
             ・パワーポイント等)
ビデオ・DVD使用の場合(本数;1回の上映時間)
ビデオ・DVDの文字情報(字幕・内容解説書の有無)
 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
教員の指示を確認のこと 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 以下の点を中心に総合的に評価する.
(1)出席状況
(2)授業への積極的参加
(3)発表内容
(4)レポート
 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ