広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 人間社会科学研究科博士課程前期教育科学専攻教師教育デザイン学プログラム
講義コード WNB74000 科目区分 専門的教育科目
授業科目名 視覚障害指導法特論
授業科目名
(フリガナ)
英文授業科目名 Further Study in Instructional Methods for Children with Visual Impairment
担当教員名 森 まゆ
担当教員名
(フリガナ)
モリ マユ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   1ターム
曜日・時限・講義室 (1T) 金1-4:教員研究室
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心、学生の発表
基本的に対面で実施します。感染症の状況によってオンラインで実施することがあります。その都度,連絡いたします。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 6 : 大学院専門的レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 07 : 教育学
対象学生 教育学研究科博士課程前期教育科学専攻教師教育デザイン学プログラムの学生
授業のキーワード 視覚障害、指導法、盲、触覚、SDGs_04 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 視覚障害児の指導法をテーマごとにとりあげ、講義する。講義においては、実際の指導に使われる教材等も活用すると共に、資料を用いた討論等も実施する。本授業では、視覚障害児の指導法の基礎となる指導上の留意点や教材について理解することを目標とする。 
授業計画 第1回 学習指導要領における視覚障害児の指導の留意点
第2回 触覚の特性
第3回 弱視児の指導と拡大の方略
第4回 点字・漢字の読み書きの指導
第5回 各教科における教材と指導上の配慮(1)算数・数学
第6回 各教科における教材と指導上の配慮(2)社会
第7回 各教科における教材と指導上の配慮(3)理科
第8回 各教科における教材と指導上の配慮(4)体育
第9回 コンピューター等を使用した読み書きの指導
第10回 触覚教材を用いた指導の留意点
第11回 触覚教材の作成法
第12回 視覚障害児の自立活動
第13回 自立活動における歩行の指導
第14回 中途視覚障害者の指導
第15回 進路・キャリア教育

レポート課題を課す。 
教科書・参考書等 (参考書)
文部科学省『特別支援学校学習指導要領』
 青柳まゆみ・鳥山由子(編著)(2020)「新・視覚障害教育入門」ジアース教育新社
 香川邦生編著(2016)五訂版視覚障害教育に携わる方のために.慶応義塾大学出版会.
 全国盲学校長会(編)(2018)新訂版 視覚障害教育入門Q&A.ジアース教育新社.
 全国盲学校長会(2016)『見えない・見えにくい子の歩行指導Q&A』ジアース教育新社.
 文部科学省(2023)『点字学習指導の手引(令和5年度改訂版)』ジアース教育新社. 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,映像(ビデオ/PC/その他画像資料)  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回目 - 第15回目
 配付資料および講義内容をもとに整理しておくこと。 
履修上の注意
受講条件等
なし。 
成績評価の基準等 レポートにより評価する。 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
視覚特別支援学校と聴覚・視覚障害者のための大学での指導経験に基づき、具体的な例を紹介しつつ講義を行います。 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ