年度 |
2024年度 |
開講部局 |
人間社会科学研究科博士課程前期人文社会科学専攻法学・政治学プログラム |
講義コード |
WMD07700 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
物件管理法 |
授業科目名 (フリガナ) |
ブッケンカンリホウ |
英文授業科目名 |
Law of Real Property Management |
担当教員名 |
金 ミンジュ |
担当教員名 (フリガナ) |
キム ミンジュ |
開講キャンパス |
東千田 |
開設期 |
1年次生 後期 3ターム |
曜日・時限・講義室 |
(3T) 金5-8:東千田ミーティングルーム4-4 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
演習中心、学生の発表、ディスカッション |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
6
:
大学院専門的レベル
|
学問分野(分野) |
24
:
社会科学 |
学問分野(分科) |
01
:
法学 |
対象学生 |
1年生以上 |
授業のキーワード |
物の所有・利用・管理関係、共同所有者間の利益調整と物件管理、現代の土地利用・管理問題 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
この授業は、物件管理に関する法律問題についての理解を深めることを目的とする。 |
授業計画 |
第1回 ガイダンス 第2-6回 物の所有・利用・管理に関する基礎理解 <テーマの例> (1)動産・不動産に関する物権変動 (2)単独所有(自然人・法人)における物の使用・管理・処分 (3)共同所有関係における物の使用・管理・処分 (4)賃貸借関係における賃貸物の使用・管理 (5)その他 第7-11回 物の管理に関する共同所有者間の利益調整 (1)通常の共有における共有物の管理と分割 (2)組合共有における組合財産の管理と分割 (3)遺産共有における遺産の管理と分割 (4)法人でない社団における財産の管理と解散 (5)その他 第12-15回 現代の土地利用・管理をめぐる新たな課題 (1)空き家の管理と所有権の放棄に関する問題 (2)所有者不明土地の管理及びその帰属に関する問題 (3)土地汚染をめぐる責任帰属に関する問題 (4)財産管理制度
授業は概ね上記のテーマを中心とするが、 具体的な報告担当部分及び報告回数については、相談のうえ決定する。 |
教科書・参考書等 |
授業で指示する。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
この授業は、原則として対面で行いますが、新型コロナウイルス感染症の拡散状況によりオンライン(Microsoft Teams)で行う場合があります。事前にMircrosoft Teamsの設置やパソコン・インタネット環境の整備を行ってください。 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
報告担当者は、報告の前にレジュメを担当教員及び全ての受講者に送る(具体的な方法は授業で指示する)。他の受講者は、報告レジュメを授業の前に一読して、報告に対する質疑・コメントを考えて来ること。 |
履修上の注意 受講条件等 |
六法を必ず持参すること。 |
成績評価の基準等 |
報告の内容及び質疑・コメントにおける態度などを総合的に考慮して評価する。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |