年度 |
2024年度 |
開講部局 |
統合生命科学研究科博士課程前期統合生命科学専攻生物資源科学プログラム |
講義コード |
WD205100 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
植物生産機能学I |
授業科目名 (フリガナ) |
ショクブツセイサンキノウガクイチ |
英文授業科目名 |
Plant Production Science I |
担当教員名 |
冨永 るみ,菊田 真由実,長岡 俊徳,上田 晃弘 |
担当教員名 (フリガナ) |
トミナガ ルミ,キクタ マユミ,ナガオカ トシノリ,ウエダ アキヒロ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
1年次生 前期 1ターム |
曜日・時限・講義室 |
(1T) 集中:オンライン |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
オンライン授業 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
B
:
日本語・英語 |
学習の段階 |
5
:
大学院基礎的レベル
|
学問分野(分野) |
26
:
生物・生命科学 |
学問分野(分科) |
01
:
農学 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
SDG_2, SDG_15, 植物細胞の構造、必須元素、土壌の構造、環境ストレス |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
植物資源の生産に関わる要因を,環境との相互作用,植物の構造,水および栄養素の吸収,代謝,植物生産を制限している環境要因に対する適応,植物の生産を支える土壌の機能性,物質循環を学修した後,植物生産に関して応用展開するための基礎的な知識と技術およびその応用例について学修する。 |
授業計画 |
第1-4回 植物細胞の構造と機能,植物の成長と発生などについて講述(冨永) 第5-8回 土壌の構造,土壌中の水分,養分の動態,土壌微生物などについて講述(長岡) 第9-12回 植物の環境ストレスへの適応と耐性機構について講述(上田) 第13-16回 植物の生育および品質に及ぼす必須元素の影響について講述(菊田) |
教科書・参考書等 |
・Plant Physiology, 4TH or 5TH Edition, Eds. Lincoln Taize and Eduardo Zeiger, (Sinauer Associate Inc. USA) ・Essential Soil Science, Eds. Mark Ashman and Geeta Puri, Blackwell Publishing |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
配付資料,映像(PC) |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
その都度指示する。 |
履修上の注意 受講条件等 |
|
成績評価の基準等 |
各教員によるレポート,小テスト等(100%)で評価する。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
この講義は,希望があれば英語で行います。 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |