年度 |
2024年度 |
開講部局 |
医系科学研究科博士課程後期 |
講義コード |
TB402611 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
スポーツリハビリテーション学特講 |
授業科目名 (フリガナ) |
スポーツリハビリテーションガクトッコウ |
英文授業科目名 |
Advanced Lecture on Sports Rehabilitation |
担当教員名 |
浦邉 幸夫,田城 翼,有馬 知志,前田 慶明 |
担当教員名 (フリガナ) |
ウラベ ユキオ,タシロ ツバサ,アリマ サトシ,マエダ ノリアキ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
1年次生 前期 セメスター(前期) |
曜日・時限・講義室 |
(前) 火11-12:保1011 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
7
:
大学院発展的レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
04
:
保健学 |
対象学生 |
博士課程後期 |
授業のキーワード |
Sports Rehabilitation, Sports Medicine, Sports Physical Therapy |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
学位論文作成のために、スポーツリハビリテーション学の研究法を学び、実際に研究計画を立てる。 |
授業計画 |
●スポーツ外傷とスポーツ障がいの理解 ●スポーツ医学システムの理解 ●スポーツ医学の内容 ●スポーツ医学研究の流れの理解 ●スポーツ外傷予防プログラム ●スポーツ医学研究の実践方法 ●スポーツ医学研究法 ●スポーツリハビリテーション研究法 |
教科書・参考書等 |
浦辺幸夫(医歯薬出版)「スポーツ理学療法」 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
授業時に適宜案内する。 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
討論への積極的な参加 |
履修上の注意 受講条件等 |
特になし |
成績評価の基準等 |
研究計画の作成 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |