年度 |
2024年度 |
開講部局 |
医系科学研究科博士課程 |
講義コード |
TB509103 |
科目区分 |
専門的教育科目 |
授業科目名 |
微生物医薬品開発学特別研究 |
授業科目名 (フリガナ) |
ビセイブツイヤクヒンカイハツガクトクベツケンキュウ |
英文授業科目名 |
Advanced Research on Microbiology for Pharmaceutical Sciences |
担当教員名 |
黒田 照夫 |
担当教員名 (フリガナ) |
クロダ テルオ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
1年次生 後期 セメスター(後期) |
曜日・時限・講義室 |
(後) 集中 |
授業の方法 |
実験 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
実験,ディスカッション,発表 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
7
:
大学院発展的レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
03
:
薬学 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
病原細菌、抗生物質生合成、微生物酵素、SDG_03 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
微生物感染症に対する医薬品開発に資する研究を行い、創薬研究者としての知識・技術を身につけるとともに、応用力・洞察力を含めた研究者の基本的資質を身につける。 |
授業計画 |
これまで身につけた創薬研究者としての知識・技術等を駆使して、より発展的な研究を推進する。 指導教員の助言を受けながら、自らの応用力・洞察力をもって当該分野における研究を進める。立案において必要な知識や情報を適切に取得する。また定期的にProgress reportを作成する。さらに定期的に研究の進捗状況を発表する。最終的には学術論文(英語)として世界に発信する。 |
教科書・参考書等 |
最新の文献や各種参考書 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
パワーポイント等 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
受け身の姿勢では研究能力を身につけることは難しい。自ら情報を集め、実験計画を立案し、指導教員のアドバイスを積極的に受けることが求められる。目標の一つとして、指導教員と対等にディスカッションできるレベルまで能力を高めることが求められる。 |
履修上の注意 受講条件等 |
常に積極的な態度を維持することが重要である。 |
成績評価の基準等 |
別途定めるルーブリック(評価項目は取組態度70点及び発表30点)により評価する。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |