広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 森戸国際高等教育学院
講義コード 8B215601 科目区分 専門教育科目
授業科目名 Advanced Japanese Vocabulary B-2
授業科目名
(フリガナ)
アドバンスド ジャパニーズ ボキャブラリー ビーニ
英文授業科目名 Advanced Japanese Vocabulary B-2
担当教員名 田村 泰男
担当教員名
(フリガナ)
タムラ ヤスオ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   4ターム
曜日・時限・講義室 (4T) 水3-4:教K213(森戸)
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
対面
演習中心 
単位 1.0 週時間 2 使用言語 J : 日本語
学習の段階 4 : 上級レベル
学問分野(分野) 22 : 語学教育
学問分野(分科) 01 : 日本語圏
対象学生 特別聴講学生
授業のキーワード 接頭辞・接尾辞、畳語、複合語、同形異音語 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 接辞や畳語、複合語などを学習することによって、日本語の表現能力を高めるとともに、各種類意表現の持つ意味上の微妙な違いについての理解を図る。 
授業計画 第1回 同音異義語、複合動詞(1)
第2回 複数の訓読みを持つ漢字(1)、複合動詞(2)
第3回 複数の訓読みを持つ漢字(2)、接頭辞・接尾辞(1)
第4回 複数の訓読みを持つ漢字(3)、接頭辞・接尾辞(2)
第5回 畳語形容詞・畳語副詞、接頭辞・接尾辞(3)
第6回 同形異音語(1)、複合名詞・複合形容詞(1)
第7回 同形異音語(2)、複合名詞・複合形容詞(2)
第8回 総復習、期末テスト
 
教科書・参考書等 プリントを配布する。 
授業で使用する
メディア・機器等
配付資料
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
ディスカッション
予習・復習への
アドバイス
授業に参加する前に必ず新出単語の意味を調べておくこと。 
履修上の注意
受講条件等
本学で実施するプレイスメントテストを受験し、その結果、レベル5(上級)と判定された,日本語以外を母語とする者のみ履修できる。レベル4以下の者は授業に参加できない。 
成績評価の基準等 発表・討論への参加20%、 試験80% 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ