広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 63100201 科目区分 領域科目
授業科目名 物理の視点B[旧パッケージ]
授業科目名
(フリガナ)
ブツリノシテンB
英文授業科目名 Perspectives in Physics B
担当教員名 石坂 智
担当教員名
(フリガナ)
イシザカ サトシ
開講キャンパス 双方向 開設期 1年次生   後期   3ターム
曜日・時限・講義室 (3T) 月5-8:オンライン
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
002 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 06 : 物理学
対象学生
授業のキーワード 自然現象、エネルギー問題、環境問題、生命活動、情報
 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
領域科目(自然科学系科目群) 分類:物理・天文・応用物理
【※この授業は,2018年度以降入学生が履修し,単位を修得した場合は「領域科目」となりますが,2017年度以前入学生の場合は「パッケージ別科目」となります。2017年度以前入学生は,「領域科目」としては履修できませんのでご注意ください。】 
学習の成果1.各学問領域について,その形成過程と発展過程及び現代的な課題について説明できる。
2.複数の学問領域にまたがる歴史的,現代的課題について,多角的な視点から説明できる。 
授業の目標・概要等 自然界における変化には決められた方向があります。このことは自然現象だけでなく、生命活動や環境問題とも密接に関係しており、さらには情報という概念とも繋がっています。本講義では、この方向性について学ぶことで、身のまわりの自然現象や情報への理解を深めるとともに、生命活動や環境問題などを考えます。数式等はあまり使わず、概念的な理解を目指しますので、文系・理系を問わず歓迎します。 
授業計画 第1回 自然界のなりたち
第2回 熱ってなんだろう?
第3回 エネルギーは姿を変える
第4回 マックスウェルの悪魔
第5回 身のまわりの熱機関
第6回 エネルギーはどこまで利用できるのか?
第7回 エントロピーってなんだろう?
第8回 情報ってなんだろう?
第9回 情報処理と自然の法則
第10回 生命活動の不思議(1)
第11回 生命活動の不思議(2)
第12回 シュレディンガーの猫 (ミクロの不思議な世界)
第13回 地球の温度は何度?(地球温暖化)
第14回 環境問題を考える
第15回 まとめ

各回moodleによる授業レポートを課します。また、中間レポートおよび期末レポートを課します。 
教科書・参考書等 参考書
エントロピーのめがね 戸田盛 岩波書店 ( ISBN4-00-007725-2)
エントロピーのおはなし 青柳忠克 日本規格協会 (ISBN4-542-90183-1)
物理学とは何だろうか 朝永振一郎 岩波新書
鏡の中の物理学 朝永振一郎 講談社学術文庫 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 配付資料,映像(画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
予習は必要ありません。より理解を深めるには、参考書などを使って復習をすると良いでしょう。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 期末レポート(約50%)、中間レポート(約30%)と授業への取り組み姿勢(約20%)を総合的に評価 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ