広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 62849001 科目区分 基盤科目
授業科目名 経済学入門[1経夜]
授業科目名
(フリガナ)
ケイザイガクニュウモン
英文授業科目名 Introduction to Economics
担当教員名 山根 明子
担当教員名
(フリガナ)
ヤマネ アキコ
開講キャンパス 東千田 開設期 1年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 月11-12:東千田M303講義室
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心
 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 24 : 社会科学
学問分野(分科) 03 : 経済学
対象学生 経済学部1年次生
授業のキーワード 市場、需要曲線、供給曲線、消費者余剰、生産者余剰、GDP物価、金融市場、金融政策、総需要、総供給 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
専門教育との有機的関連性を持つ前専門教育として、それぞれの専門分野を学ぶために必要な基礎的知識の学習により、基礎学問の論理的骨格や体系及び学問形成に必要な知識・技術を修得することを目標とする。 
学習の成果各科目に応じた基礎学問の論理的骨格や体系及び学問形成に必要な知識・技術を理解・修得し、説明できる。
 
授業の目標・概要等 この講義では経済学の入門的内容について解説する。数式、グラフ、単純なモデルを用いた分析を通して、経済学の考え方を理解することを目標とする。 
授業計画 第1回 イントロダクション
第2回 市場における需要と供給の作用(1)
第3回 市場における需要と供給の作用(2)
第4回 需要、供給および政府の政策
第5回 消費者、生産者、市場の効率性
第6回 国民所得の測定
第7回 生計費の測定(1)
第8回 生計費の測定(2)
第9回 貯蓄・投資と金融システム
第10回 貨幣の機能と中央銀行の役割(1)
第11回 貨幣の機能と中央銀行の役割(2)
第12回 国内総生産と金利の決まり方(1)
第13回 国内総生産と金利の決まり方(2)
第14回 国内総生産と金利の決まり方(3)
第15回 まとめ

授業計画は変更になる場合があります。その場合は開講時に指示します。 
教科書・参考書等 教科書:使用しない
参考書:N・グレゴリー・マンキュー「マンキュー入門経済学」第3版(2019)東洋経済新報社
その他の参考書は初回授業で紹介します。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】  
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
初回授業で指示します。また、わからないことがあればその都度解決するようにしてください。 
履修上の注意
受講条件等
なし 
成績評価の基準等 課題および小テスト(4割程度)と期末試験(6割程度)で評価します。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ