広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 62010002 科目区分 領域科目
授業科目名 日本史A
授業科目名
(フリガナ)
ニホンシA
英文授業科目名 Japanese HistoryA
担当教員名 渡邊 誠
担当教員名
(フリガナ)
ワタナベ マコト
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   後期   3ターム
曜日・時限・講義室 (3T) 月1-4:総L102
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 23 : 人文学
学問分野(分科) 07 : 史学
対象学生
授業のキーワード 律令国家、軍事、外交、貴族社会、地方政治 
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
領域科目(人文社会科学系科目群) 分類:人類学・地理学・歴史学 
学習の成果1.各学問領域について,その形成過程と発展過程及び現代的な課題について説明できる。
2.複数の学問領域にまたがる歴史的,現代的課題について,多角的な視点から説明できる。 
授業の目標・概要等 日本古代史の概説を行う。その際、特に国家・社会の制度、および東アジアの周辺国家との関係を意識し、歴史を読み解く視点を育むことを重視したい。 
授業計画 第1回 授業のねらいと内容について
第2回 1.日本律令国家の構造
      (1)奈良時代の国家のしくみ①
第3回      奈良時代の国家のしくみ②
第4回   (2)奈良時代の政治史を読み解く視点―軍事と外交―
第5回 2.奈良時代の政治動向と周辺世界
      (1)律令国家 第1期~第2期
第6回  (2)律令国家 第3期
第7回  (3)律令国家 第4期
第8回  (4)律令国家 第5期~第7期
第9回 3.奈良時代から平安時代へ
     (1) 国家・社会の変化と平安時代の日本
第10回 (2) 貴族・官人の世界①
第11回 (2) 貴族・官人の世界②
第12回 4.平安時代の国家
     (1) 平安貴族社会
第13回  (2)摂関期の地方政治
第14回    (3)荘園制社会の形成と院政の登場
第15回    (4)院政の権力構造

レポートを課す。 
教科書・参考書等 より深く理解するための参考書は随時紹介する。 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 映像(PC/その他画像資料)
配布する資料に基づいて授業する
PC必携 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
第1回 参考文献・概説書を読んでみよう。
第2・3回 律令国家とはどんな仕組みか。
第4回 奈良時代の政治史はどんな視点で考えると理解しやすいか。
第5~8回 奈良時代の政治史を対外関係を意識しながらみてみよう。
第9回 奈良時代と平安時代の違いは何か、比較してみよう。
第10・11回 奈良時代の貴族・官人の昇進の仕組みはどんなものだったか。。
第12回 平安時代の貴族社会は奈良時代とどう違うか、比較してみよう。
第13回 平安時代の地方政治はどのようなものだったか。前の時代と比較してみよう。
第14回 荘園とは何か、なぜ平安時代に増加するのか。
第15回 院政という政治形態はなぜ生まれたか。社会状況から考えてみよう。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 毎回の小テスト・コメント40%、期末のレポート60% 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ ノートパソコンを持参すること 
その他 【受講希望者が250人を超えたときは受講者抽選を行う可能性があります。】 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ