広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 22844001 科目区分 外国語科目
授業科目名 ベーシック・ドイツ語IV
授業科目名
(フリガナ)
ベーシツク・ドイツゴ4
英文授業科目名 Basic German IV
担当教員名 岩崎 克己
担当教員名
(フリガナ)
イワサキ カツミ
開講キャンパス 東千田 開設期 1年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 木13-14:東千田M302講義室
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
原則として対面で実施します。ファイルなどは、必要に応じてmoodleで配布します。演習中心、ペアワークやグループワーク、使用言語は日本語とドイツ語。 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 22 : 語学教育
学問分野(分科) 03 : ドイツ語圏
対象学生 前期にベーシック・ドイツ語 I および II を履修した学生
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
グローバル化時代に対応するため,様々な外国語で情報を受信し,発信できるコミュニケーション能力を養成し,知識・技能を修得するとともに,異なる言語や文化に対する理解を深めることを目標とする。 
学習の成果1.外国語を活用して,口頭や文書で日常的なコミュニケーションを図ることができる。
2.複数の外国語を活用することで,多くの言語や文化を理解できる。 
授業の目標・概要等 週2回の授業で、ドイツ語の基礎的な語彙・表現、文法を学び、ドイツ語による初歩的なコミュニケーション能力を習得するためのトレーニングを行います。前期に行われたベーシック・ドイツ語 I / II を受け継ぎ、 III /  IV あわせて、1年間の間に、ドイツ語の文法・語彙ならびに表現・読解の基礎を総合的に習得することを目指します。 
授業計画 この授業では、文法項目に即した易しいテキストの講読やCD等による聞き取りあるいは表現練習等を適宜行い、バランスのとれたドイツ語の基礎を身につけていきます。以下は、各週で扱う文法項目を挙げますが、場面に適した表現なども併せて学んでいきます。IV の授業で扱われる平均的な文法項目の概略であり、学習順序や項目は教科書によって異なります。具体的な内容に関しては、各教員による初回の授業でのガイダンスを参考にしてください。

第1週 zu不定詞句・形容詞
第2週 過去形の使い方・esの用法
第3週 助動詞構文
第4週 zu不定詞句・男性弱変化名詞
第5週 状態受動・分詞
第6週 比較変化
第7週 接続法 II 式と接続法 I 式
第8週 学習事項のまとめと試験


ターム末に試験を行う。 
教科書・参考書等 今井敦他『ドイツ語の基礎―新しい視点から』同学社、2023年 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
毎回復習し、特に発音に注意すると、学習項目がより早く定着します。宿題等が出された場合は提出期限を守るようにしてください。例年、欠席や遅刻をせず、期日を守って宿題等を提出している人は学習効果が高く、よい成績で及第しています。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 平常点(課題の提出や授業への積極的な取り組みなど)40%程度、試験(小テスト、中間テスト、期末試験等)60%程度として総合的に評価します。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 12月には、独検4級試験( 毎年12月第1日曜日に実施)などの社会的にも定評のある検定試験が、広島大学で行われます。授業にきちんと出て普通に勉強すれば充分受かるレベルですから、そうしたものにも、チャレンジしてみましょう。 
その他 http://lang.hiroshima-u.ac.jp/dgsg/
http://lang.hiroshima-u.ac.jp/dgsgs/
http://lang.hiroshima-u.ac.jp/ttn/main
http://vu.flare.hiroshima-u.ac.jp/german/hatsuon/top.htm
【※2018年度以前入学生が履修し,単位を修得した場合は科目名が「ベーシック・ドイツ語II」に読み替わります。】 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ