広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 教養教育
講義コード 22101014 科目区分 外国語科目
授業科目名 ベーシック・ドイツ語I
授業科目名
(フリガナ)
ベーシツク・ドイツゴ1
英文授業科目名 Basic German I
担当教員名 今道 晴彦
担当教員名
(フリガナ)
イマミチ ハルヒコ
開講キャンパス 東広島 開設期 1年次生   前期   1ターム
曜日・時限・講義室 (1T) 火3-4,木3-4:総K306
授業の方法 演習 授業の方法
【詳細情報】
 
Teams 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 1 : 入門レベル
学問分野(分野) 22 : 語学教育
学問分野(分科) 03 : ドイツ語圏
対象学生 初修外国語を履修する1年生(ドイツ語をゼロから始めるもの)
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
教養教育での
この授業の位置づけ
 
学習の成果 
授業の目標・概要等  週2回の連動する授業で、ドイツ語の基礎的な語彙・表現、文法を学び、ドイツ語による初歩的なコミュニケーション能力を習得するためのトレーニングを行います。第3・第4タームに開設されるベーシック・ドイツ語IIとあわせて、1年間の間に、ドイツ語の文法・語彙ならびに表現・読解の基礎を総合的に習得することを目指します。

 
授業計画  この授業では、文法項目に即した易しいテキストの講読やCD等による聞き取りあるいは表現練習等を適宜行い、バランスのとれたドイツ語の基礎を身につけていきます。以下の内容は、ベーシック・ドイツ語Iの授業で第1および第2タームを通して扱われる平均的な文法項目の概略であり、学習順序や項目は教科書によって異なります。具体的な内容に関しては、各教員による初回の授業でのガイダンスを参考にしてください。

<第1ターム>
第1週 オリエンテーション
第2週 アルファ ベットの読み方や発音の基礎
第3週 動詞の現在人称変化1
第4週 動詞の現在人称変化2
第5週 名詞の性と冠詞類の格変化1
第6週 名詞の性と冠詞類の格変化2
第7週 形容詞とその格変化、比較級・最上級
第8週 試験

<第2ターム>
第1週 前置詞の用法1
第2週 前置詞の用法2 
第3週 分離動詞・非分離動詞、助動詞の用法1
第4週 分離動詞・非分離動詞、助動詞の用法2
第5週 従属節
第6週 これまでの学習内容の最終的なまとめ1
第7週 これまでの学習内容の最終的なまとめ2
第8週 試験 
教科書・参考書等 教科書:木下直也他(2021)『ブリュッケ』朝日出版.
参考書(辞書):在間進編(2022)『アクセス独和辞典』三修社.
参考書(文法書):在間進編(2018)『リファレンス・ドイツ語』第三書房. 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
 毎回復習し、特に発音に注意すると、学習項目がより早く定着します。宿題等が出された場合は提出期限を守るようにしてください。例年、欠席や遅刻をせず、期日を守って宿題等を提出している人は学習効果が高く、よい成績で及第しています。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 期末試験100% 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  12月には、独検4級試験( 毎年12月第1日曜日に実施)やスタートドイツ語1(2月上旬)などの社会的にも定評のある検定試験が、広島大学で行われます。授業にきちんと出て普通に勉強すれば充分受かるレベルですから、そうしたものにも、チャレンジしてみましょう。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ