年度 |
2024年度 |
開講部局 |
教養教育 |
講義コード |
22101006 |
科目区分 |
外国語科目 |
授業科目名 |
ベーシック・ドイツ語I |
授業科目名 (フリガナ) |
ベーシツク・ドイツゴ1 |
英文授業科目名 |
Basic German I |
担当教員名 |
SCHLARB HANS MICHAEL |
担当教員名 (フリガナ) |
シュラルプ ハンス ミヒャエル |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
1年次生 前期 1ターム |
曜日・時限・講義室 |
(1T) 火7-8,木7-8:オンライン |
授業の方法 |
演習 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心、演習中心、板書多用、ディスカッション、学生の発表、野外実習、作業、薬品使用 |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
O
:
その他 |
学習の段階 |
1
:
入門レベル
|
学問分野(分野) |
22
:
語学教育 |
学問分野(分科) |
03
:
ドイツ語圏 |
対象学生 |
|
授業のキーワード |
|
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
教養教育での この授業の位置づけ | グローバル化時代に対応するため,様々な外国語で情報を受信し,発信できるコミュニケーション能力を養成し,知識・技能を修得するとともに,異なる言語や文化に対する理解を深めることを目標とする。 |
---|
学習の成果 | 1.外国語を活用して,口頭や文書で日常的なコミュニケーションを図ることができる。 2.複数の外国語を活用することで,多くの言語や文化を理解できる。 |
授業の目標・概要等 |
ドイツ語の基礎的な文法項目や語彙ならびに表現・読解の基礎を総合的に習得することを目指します。 |
授業計画 |
第1回〜第5回ーーLektion 1:オリエンテーション、挨拶、自己紹介 (名前、住所、出身地)、機嫌を尋ねる・述べる、国名/人称代名詞 & 動詞の人称変化(現在形)、語順の基礎/発音の基礎 第6回〜第8回ーーLektion 2:国籍、職業、身分/並列の接続詞 第9回〜第11回ーーLektion 3:第3者を紹介する、様々な言語、数詞 1-10、人の特色、メール文、留学の話 第12回〜第14回ーーLektion 4:持ち物、色、評価すること、数詞 11-100、食べ物・飲み物、レストランの場面/定冠詞・不定冠詞、4格目的語、不規則動詞(1) 第15回〜第16回ーーまとめ & テスト等 |
教科書・参考書等 |
Spitze! 1 -- シュピッツェ!1コミュニケーションで学ぶドイツ語 (朝日出版社, ISBN 978-4-255-25422-7) |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,配付資料,音声教材 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
授業中には特に発音に注意すること。 また、毎回復習し、宿題をきちんとやること。 |
履修上の注意 受講条件等 |
再履修生の場合以外は、必ずペアになった2つのクラスで受講してください。 |
成績評価の基準等 |
平常点(課題の提出や授業への積極的な取り組みなど)40%程度、試験(小テスト、中間テスト、期末試験等)60%程度として総合的に評価します。 |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
http://vu.flare.hiroshima-u.ac.jp/german/ |
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |