年度 |
2024年度 |
開講部局 |
生物生産学部 |
講義コード |
L9802011 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
Fish Production |
授業科目名 (フリガナ) |
|
英文授業科目名 |
Fish Production |
担当教員名 |
坂井 陽一,河合 賢太郎,海野 徹也,吉田 将之,斉藤 英俊,冨山 毅,若林 香織 |
担当教員名 (フリガナ) |
サカイ ヨウイチ,カワイ ケンタロウ,ウミノ テツヤ,ヨシダ マサユキ,サイトウ ヒデトシ,トミヤマ タケシ,ワカバヤシ カオリ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
2年次生 前期 集中 |
曜日・時限・講義室 |
(集) 集中:生A309(学生実験室) |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
Classroom lecture and laboratory experiment |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
E
:
英語 |
学習の段階 |
3
:
中級レベル
|
学問分野(分野) |
26
:
生物・生命科学 |
学問分野(分科) |
01
:
農学 |
対象学生 |
AIMS-HU & PEACE受入学生, HUSA留学生、生物生産学部学生 |
授業のキーワード |
SDG_14, Fish biology, Fisheries, Ecology, Life history, Aquaculture, Diseases |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | Applied Biological Science Program (知識・理解) ・生物生産に関する知識・理解
|
授業の目標・概要等 |
The lecture consists of following subjects; biology, behavioral ecology, culture and pathology of important fisheries resources in Japan. |
授業計画 |
第1回 Fish and fisheries in Japan (Lecture; Tomiyama) (Quiz) 第2回 Fish life history (Lecture & Experiment; Tomiyama) 第3回 Aquaculture (Lecture; Umino) (Quiz) 第4回 Problems in aquaculture (Lecture; Umino) 第5回 Fish reproduction (Lecture; Kawai)(Quiz) 第6回 Fish eggs and ecological study (Lecture & Experiment; Kawai) 第7回 Introduction of alien fish in Japan (Lecture; Saito) (Quiz) 第8回 Observation of alien fish (Lecture & Experiment; Saito) 第9回 Fish neurobiology (Lecture; Yoshida) (Quiz) 第10回 Neurobiology and behavior (Lecture & Experiment; Yoshida) 第11回 Aquaculture of marine shellfish (Lecture; Wakabayashi) (Quiz) 第12回 Techniques for marine shellfish aquaculture (Lecture & Experiment; Wakabayashi) 第13回 Fish behavior and sexuality (Lecture; Sakai) (Quiz) 第14回 Fish tagging methods (Lecture & Experiment; Sakai) 第15回 Benthos biology (Lecture; New staff) (Quiz)
第16回 Final Exam |
教科書・参考書等 |
Text and handout will be given in the class as necessary |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
PC projector will be used. |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
Follow the instruction of each lecturer. |
履修上の注意 受講条件等 |
本講義は全て英語で実施します。 |
成績評価の基準等 |
Quiz 5% x 8 times= 40 %; Final exam 60% 90-100% Excellent (S) 80-89% Very Good (A) 70-79% Good (B) 60-69% Fair (C) 0-59% Fail (D) |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |