年度 |
2024年度 |
開講部局 |
生物生産学部 |
講義コード |
L6009013 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
地域農政特論 |
授業科目名 (フリガナ) |
チイキノウセイトクロン |
英文授業科目名 |
Regional Agropolitics |
担当教員名 |
杉野 利久 |
担当教員名 (フリガナ) |
スギノ トシヒサ |
開講キャンパス |
東広島 |
開設期 |
1年次生 後期 集中 |
曜日・時限・講義室 |
(集) 集中 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心 |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
26
:
生物・生命科学 |
学問分野(分科) |
01
:
農学 |
対象学生 |
1年次生 後期 集中 |
授業のキーワード |
SDGs, 食料・農業・生産・農村 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | |
授業の目標・概要等 |
本集中講義は,中国四国農政局から講師の先生を招聘し,中国地方や広島県における農業の現状,農業の活性化や整備における施策,食の安全等について概説していただきます。 |
授業計画 |
第1回 ガイダンス(杉野) 第2回 食料・農業・農村をめぐる現状(講師1) 第3回 中国四国地域の農業生産をめぐる情勢(講師2) 第4回 六次産業化について(講師3) 第5回 農山漁村の活性化(講師4) 第6回 農業・農村の整備(講師5) 第7回 食の安全と消費者の信頼確保(講師6) 第8回 まとめ(理解度測定)(杉野)
集中講義の最後に理解度測定の試験を行ないます。 |
教科書・参考書等 |
資料を配布します。必要があれば事前に告知します。 |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,配付資料,PC |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
特に指示はありませんが,授業のキーワードや内容に関して予習しておけば,より理解が深まります。 また以下の中四国農政局のホームページを見て,活動内容を調べておきましょう。 http://www.maff.go.jp/chushi/ |
履修上の注意 受講条件等 |
本集中講義は,毎年その年度の2月に行います。授業計画は,前年度の内容を記載していますので,講師の変更等にともない変わることがあります。履修にあたっては,もみじで確認し,不明な点は学生支援室にお問い合わせ下さい。 |
成績評価の基準等 |
理解度測定の試験の結果(100%) |
実務経験 |
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
|
メッセージ |
農業関係の専門職・公務員を目指す学生は受講しましょう。 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |