広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 工学部
講義コード K8203040 科目区分 専門教育科目
授業科目名 建築一般構造
授業科目名
(フリガナ)
ケンチクイッパンコウゾウ
英文授業科目名 Introduction of Building Structure
担当教員名 三浦 弘之,田川 浩,角倉 英明,森 拓郎
担当教員名
(フリガナ)
ミウラ ヒロユキ,タガワ ヒロシ,スミクラ ヒデアキ,モリ タクロウ
開講キャンパス 東広島 開設期 2年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 月3-4,木3-4:工115
授業の方法 講義 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心、板書とスライドを併用した講義。学生への質疑を適宜行う。 
単位 2.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 2 : 初級レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 14 : 建築学
対象学生 建築2年生
授業のキーワード 構法、収まり、鉄筋コンクリート構造、鉄骨構造、木造,実務経験 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
建築設計製図のために建築構造に関する一般的な事項を講義する。地盤・基礎・鋼構造,鉄筋コンクリート構造,木構造等の構造計画・構造デザインを行うのに必要な基本的事項および屋根,床,壁,天井等の建築部位のおさまりの基本についてわかりやすく説明する。本講義の関連するJABEE学習・教育目標(その他の欄参照)は、 建築構造・材料・生産の専門知識能力の育成である。 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
建築プログラム
(能力・技能)
・建築専門知識・能力の育成
( (1)総合的で基礎的な知識・能力
ハ)建築構造学関連の基礎的な知識・能力)
に関する理解 
授業の目標・概要等 以下の知識と能力を習得することを授業の目標とする。
(1) 荷重外力・構造原理、シェル・空間構造の基本事項を理解する。
(2) 地盤・基礎の基本事項を理解する。
(3) 木質構造の基本事項を理解する。
(4) 鉄骨構造の基本事項を理解する。
(5) 鉄筋コンクリート・鉄骨鉄筋コンクリート構造などの基本事項を理解する。
(6) 木構造の各部位およびそのおさまりに関する基本
事項を理解する。
 
授業計画 第1回 /講義ガイダンス(三浦弘之)
第2回 /荷重分類とモデル化/構造物のモデル化(三浦弘之)
第3回 /地盤/地形と地層/土の分類/液状化(三浦弘之)
第4回 /基礎/土圧/沈下/杭基礎/地盤改良(三浦弘之)
第5回 /安定原理/抵抗機構/構造原理/構造デザイン(田川浩)
第6回 /鉄骨構造の基本/骨組形式/鋼材の種類/骨組設計例の解説/骨組設計例の解説/継手/仕口/筋交い(田川浩)
第7回 /耐震設計/免震・制振/ラーメン構造/チューブ構造/コア構造/壁式構造/アーチ構造/シェル構造/平面・立体トラス構造/折板構造/テンション構造/膜構造など(田川浩)
第8回 /中間試験
第9回 /木造の基本1/在来軸組工法(森拓郎)
第10回 /木造の基本2/枠組壁工法/継手/仕口/(森拓郎)
第11回 /木造の基本3/木質系プレハブ/集成材構造/中高層木造など(森拓郎)
第12回 /RC構造の基本:部材/ラーメン構造/壁式構造/その他の構造形式(SRC,PC,メーソンリー)など(角倉英明)
第13回 /各部構法の基本1:床/壁/天井/屋根など(角倉英明)
第14回 /各部構法の基本2:開口部/建具/階段・手摺りなど(角倉英明)
第15回 /期末試験

試験は前半部分(中間試験)と後半部分(期末試験)の2回に分けて実施する。 
教科書・参考書等 テキスト:,建築構造用教材(日本建築学会)を使用。他に適宜、資料を配付 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 講義形式で、板書およびスライド(OHP)を多用する。→本講義はオンラインで上記15回分を13回に分けたオンデマンド方式の動画で講義する。 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
毎回、テキストに示されている図面を予習・復習すること。 
履修上の注意
受講条件等
 
成績評価の基準等 中間試験と期末試験を合算して100点満点で評価し、60点以上を合格とする。なお,新型コロナウイルス感染症の状況が改善された際は,対面での期末試験を行う場合があります。 
実務経験 有り  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
第12回から14回の講義では,国土交通省の技術系職員の経験をもつ教員(角倉)が,構法に関する法的基準について講義する。 
メッセージ 講義の順番は変更になることがある。 
その他 授業の概要および授業の内容・計画等の欄に示した学習・教育目標の詳細については、学生便覧または「関連URL1」を参照されたい
http://home.hiroshima-u.ac.jp/kengr/TOCFrame.htm 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ