広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 工学部
講義コード K7302030 科目区分 専門教育科目
授業科目名 生物工学実験II
授業科目名
(フリガナ)
セイブツコウガクジッケン 2
英文授業科目名 Experiments on Biotechnology II
担当教員名 北村 憲司,舟橋 久景,小川 貴史,藤江 誠,中ノ 三弥子,湯川 格史,水沼 正樹,久米 一規
担当教員名
(フリガナ)
キタムラ ケンジ,フナバシ ヒサカゲ,オガワ タカフミ,フジエ マコト,ナカノ ミヤコ,ユカワ マサシ,ミズヌマ マサキ,クメ カズノリ
開講キャンパス 東広島 開設期 3年次生   後期   セメスター(後期)
曜日・時限・講義室 (後) 月5-8,木5-8,金5-8
授業の方法 実験 授業の方法
【詳細情報】
 
演習中心、作業、薬品使用 
単位 4.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 26 : 生物・生命科学
学問分野(分科) 02 : 生物工学
対象学生 工学部第三類生物工学プログラム配属生(生物工学実験Iを履修していること)
授業のキーワード  
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
生物工学プログラム
C生物工学及び生命科学の基礎知識と応用技術の修得
C-2:基礎生物科学 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
生物工学プログラム
(能力・技能)
・生物工学及び生命科学の基礎および応用技術の修得(到達目標C・実験科目)
(総合的な力)
・構想力及び実行力の養成(到達目標D)
・コミュニケーション能力の養成(到達目標E) 
授業の目標・概要等 種々の生体分子の解析に必要な実験技術や知識を習得する。 
授業計画 第1回 ガイダンス
生物工学実験IIの実験単元、実験内容、担当教員、履修評価基準および班分け、および今後の実験の進め方などを説明
第2回〜第6回 タンパク質生化学実験
A) タンパク質の精製・定量・分離・消化・同定(担当:中ノ)
B) lacオペロンによる酵素の誘導合成(担当:湯川・舟橋)
第7回〜第11回 遺伝子・タンパク質工学実験
A) アミラーゼの酵素反応速度論(担当:水沼) 
B) プラスミドの形質転換とサザンブロット(担当:久米)
第12回〜第15回 先端生命化学演習(担当:北村、藤江)
生命科学研究で使用する先端機器に関する講義と演習
ケミルミネセンスと蛍光顕微鏡、フローサイトメトリ、PCR、塩基配列決定法など 
教科書・参考書等 実験テキスト:実験書は、各実験項目の担当者が印刷物もしくはPDF を配布する
参考書:バイオ実験を安全に行うために(化学同人編集部 編 日本生物工学会 編集協力)  
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト、配布資料、音声教材、映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
・ 実験結果は実験終了後速やかに整理し、レポート・課題等の作成に困難がある場合は担当教員に相談すること。
・レポートの提出は、実験終了後1週間を基本とする(提出場所・提出方法、提出期限およびその詳細は担当教員の指示に従うこと)。
・事前に正当な理由を届け出ず提出期限に遅れた場合は成績を不可とする。
・レポートの内容が合格レベルに達していない場合は期限を定めて再提出を課す。
・事前に正当な理由を届け出ずに再提出の期限に遅れた場合も、「生物工学実験II」の成績を不可とする。
・生物工学実験IIの単位認定には、生物工学実験IIで課される全てのレポートについて、指定された提出期限、または、指定された再提出期限までに合格レベルのレポートを提出する必要がある。 
履修上の注意
受講条件等
生物工学実験IIを履修するには、生物工学実験Iの履修が前提となる。
【遅刻・欠席の扱いについて】
・生物工学実験IIではガイダンスおよび全実験への出席を単位修得の必須要件としている。決して無断で欠席、遅刻をしないこと。正当な理由なく無断欠席した場合は成績を不可とする。ただし、オンラインガイダンス、オンライン講義、オンライン演習、オンライン実験等が実施される場合は、担当教員の指示に従って履修すること。
・やむを得ない理由(忌引き等)で実験に出席できない場合には、実験開始前に担当教員に連絡すること。連絡がつかない場合には三類事務室(082-424-7712)へ連絡すること。事後の対応については担当教員の指示に従うこと。
・病気や交通事故などで欠席した場合は、後日、診療明細書等を必ず提出すること。
・基本的に再実験は認めない。
・就職活動を理由にした欠席は認めない。 
成績評価の基準等 ・生物工学実験IIではレポート(50%)と実験態度(50%)を勘案して成績評価を行う。
1) レポート:体裁・形式が整い、読みやすく必要充分に適切にまとめられていること。
2) 実験態度:真摯な取り組み、積極的な実験態度、ルールの遵守など。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ