広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 工学部
講義コード K7301030 科目区分 専門教育科目
授業科目名 生物工学実験I
授業科目名
(フリガナ)
セイブツコウガクジッケン 1
英文授業科目名 Training of Biotechnology I
担当教員名 石田 丈典,古水 千尋,上野 勝,荒川 賢治,岡村 好子,渡邉 研志,加藤 節,青井 議輝,田島 誉久,廣田 隆一,池田 丈
担当教員名
(フリガナ)
イシダ タケノリ,フルミズ チヒロ,ウエノ マサル,アラカワ ケンジ,オカムラ ヨシコ,ワタナベ ケンシ,カトウ セツ,アオイ ヨシテル,タジマ タカヒサ,ヒロタ リュウイチ,イケダ タケシ
開講キャンパス 東広島 開設期 3年次生   前期   セメスター(前期)
曜日・時限・講義室 (前) 月5-8,木5-8,金5-8
授業の方法 実験 授業の方法
【詳細情報】
 
講義中心、演習中心、板書多用、ディスカッション、学生の発表、野外実習、作業、薬品使用 
単位 4.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 26 : 生物・生命科学
学問分野(分科) 02 : 生物工学
対象学生 第三類 発酵工学・生命化学課程3年生、基礎化学実験を履修していること
授業のキーワード 無菌操作、培地調製、培養制御、ジャーファーメンター培養 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
生物工学プログラム
C生物工学及び生命科学の基礎知識と応用技術の修得
C-2:基礎生物科学 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
生物工学プログラム
(能力・技能)
・生物工学及び生命科学の基礎および応用技術の修得(到達目標C・実験科目)
(総合的な力)
・構想力及び実行力の養成(到達目標D)
・コミュニケーション能力の養成(到達目標E) 
授業の目標・概要等 バイオテクノロジーにおける基本操作の内、微生物の分離同定、遺伝子の取り扱いをまず修得し、さらに微生物の培養技術、発酵生産、培養計測・制御の理論と実際について実習する。一連の実験を行うことによって、微生物の種類の区別と培養についての能力が身に付き、さらに実際的な培養の定量化と種々の因子の計測法が理解でき、それに基づく培養制御の能力が身に付く。

なお,「知識・理解」,「能力・技能」の評価項目は,下記のとおりである。
生物工学及び生命科学の基礎知識と応用技術の修得
生物工学における基本操作,特に,微生物の分離同定と培養・計測,遺伝子操作,種々の生体分子の解析に必要な実験技術を習得する 
授業計画 第1〜2回 微生物実験入門(上野)
ガイダンス、無菌操作、大腸菌の取り扱い

第3〜4回 微生物実験 -顕微鏡観察-(古水)
顕微鏡操作の習熟:細菌、糸状菌、酵母、放線菌の形態的特徴観察

第5〜8回 微生物化学実験(荒川、岡村)
抗生物質及び脂質の分離、精製、定量

第9〜11回 応用微生物実験(青井、加藤)
ビタミンB12の発酵生産 

第12〜15回 培養工学実験(廣田、田島、池田、石田)
培養工学実験:固定化生体触媒反応、撹拌型培養槽を用いた回分培養


各回の実験結果をレポートにまとめて提出する。レポートは提出期限を厳守のこと。

「宿題の方法」実験に先立つ事前調査(5時間程度を要する)および実験後
のデータ整理(45時間程度を要する) 
教科書・参考書等 参考書:バイオ実験を安全に行うために(化学同人編集部 編 日本生物工学会 編集協力)を必ず購入すること
実験テキスト-生物工学実験書(生物工学実験I・II共通) 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
実験計画に従って、各回に該当するテキスト内容を熟読し、当日の操作がスムーズに出来るようにする(予習)。各回の実験結果をレポートにまとめる必要がありテキストを再度念入りに復習すること。レポートは提出期限を厳守すること(期限外のレポートは特別の理由以外は受理しない)。 
履修上の注意
受講条件等
生物工学実験I、IIの順で履修すること。実習授業であるので原則として欠席は認めない。第一回目のガイダンスで安全指導、服装・態度、試薬・器具の取り扱い等について注意するのでよく理解すること。 
成績評価の基準等 「授業の目標」の達成度はレポートにより評価する。また、成績評価は実験に対する出席態度を加えた総合評価により決定する。レポート(50%)、出席態度(50%) 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 実習授業であるので原則として欠席は認めない。第一回目のガイダンスで安全指導、服装・態度、試薬・器具の取り扱い等について注意するのでよく理解すること。レポートは提出期限を厳守すること(期限外のレポートは特別の理由以外は受理しない)。 
その他 マスク、ゴーグル、白衣を着用してください。 
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ