広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 工学部
講義コード K5402012 科目区分 専門教育科目
授業科目名 インターンシップ
授業科目名
(フリガナ)
インターンシップ
英文授業科目名 Internship
担当教員名 岩下 英嗣
担当教員名
(フリガナ)
イワシタ ヒデツグ
開講キャンパス 東広島 開設期 3年次生   後期   集中
曜日・時限・講義室 (集) 集中
授業の方法 実習 授業の方法
【詳細情報】
 
学外の実習,ディスカッション、学生の発表 
単位 1.0 週時間   使用言語 J : 日本語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 25 : 理工学
学問分野(分科) 10 : 総合工学
対象学生 輸送システムプログラムの3年生
授業のキーワード インターンシップ,体験学習,実務,現場 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
機械システムプログラム
(知識・理解)
・地域社会や国際社会,産業の発展に積極的に取り組む自立性の養成
(能力・技能)
・柔軟な発想と創造性をもって自ら工学的課題を解決する能力の養成

(総合的な力)
・コミュニケーション能力および国際的に情報収集や発信できる能力の養成


輸送システムプログラム
(総合的な力)
・デザイン力と実行力
輸送機器及び環境共生に関わる創成デザイン能力およびプロジェクト実行力


材料加工プログラム
(知識・理解)
・地域社会や国際社会,産業の発展に積極的に取り組む自立性の養成

(能力・技能)
・柔軟な発想と創造性をもって自ら工学的課題を解決する能力の養成
(総合的な力)
・コミュニケーション能力および国際的に情報収集や発信できる能力の養成

エネルギー変換プログラム
(知識・理解)
・地域社会や国際社会,産業の発展に積極的に取り組む自立性の養成
(能力・技能)
・柔軟な発想と創造性をもって自ら工学的課題を解決する能力の養成

(総合的な力)
・コミュニケーション能力および国際的に情報収集や発信できる能力の養成 
授業の目標・概要等 1) 輸送機器環境工学に関連する実務に触れて,計画,設計,製造,管理技術,研究開発などの実際を体得し,その重要性を理解する(B:問題発見力)
2) 授業科目と実務との関連とその必要性・重要性を認識させるとともに社会における技術や技術者の役割を理解し,説明できる(E:評価力)
3) 実務に存在する課題とそれに対する考察を簡潔にまとめ,発表できる(F:伝達する能力)
4) 将来の進路を具体化するための知識を習得する(B:問題発見力)
 
授業計画 受入を許諾した重工業・自動車・機械・製鉄などの製造業,ソフトウェア,総合エンジニアリング企業等に赴き,そこで行われている業務に約10日から2週間(夏期休暇期間)参加し,工学技術の実務を体験的に実習する.
1) 実習準備:5月に実習説明会を開催し,6・7月に学生と面接して派遣先を決定する.
2) 学外実習:夏期休業中に受入れ機関において実習を実施する.
3) 報告書:実習にて修得した内容を報告書(4枚以内)にまとめ,提出する.
 
教科書・参考書等 過去の実習報告 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 実習先により異なる. 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
実習先の業務内容をインターネットや,過去の実習報告,及び卒業生などを通じて各自調査しておくこと.また,住所,周辺の環境,交通なども事前調査しておくこと. 
履修上の注意
受講条件等
1) 企業に依頼して実施する科目であるので,節度を守って行動し,健康管理,安全管理に留意して真剣に取り組むこと.
2) 災害保険に加入していることを必ず確認する.
3) 健康診断書を要求される場合もあるので,大学にて実施される健康診断を受けておくこと.
4) 受け入れ機関の就業規則(非常勤職員又は研修生)に従うこと.
5) 実習先の業務内容をインターネットや,過去の実習報告,及び卒業生などを通じて各自調査しておくこと.また,住所,周辺の環境,交通なども事前調査しておくこと.
6) 前期に派遣手続きを完了させ,夏期休暇に実習を行う。後期に履修登録し報告書を提出する.
 
成績評価の基準等 実習先の交付する実習証明書を必要条件とし,面接、実習報告書により評価し,60点以上を合格とする以下の基準を採用する.
80点以上:優, 80点未満70点以上:良, 70点未満60点以上:可, 60点未満:不可
 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 実社会を見ること,および就職について考える機会なので,積極的に参加することが望ましい 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ