年度 |
2024年度 |
開講部局 |
歯学部口腔健康科学科口腔工学専攻 |
講義コード |
J1705100 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
発達系歯科学(小児歯科学) |
授業科目名 (フリガナ) |
ハッタツケイシカガク(ショウニシカガク) |
英文授業科目名 |
Pediatric Dentistry |
担当教員名 |
野村 良太,浅尾 友里愛,岩本 優子,光畑 智恵子 |
担当教員名 (フリガナ) |
ノムラ リョウタ,アサオ ユリア,イワモト ユウコ,ミツハタ チエコ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
3年次生 前期 2ターム |
曜日・時限・講義室 |
(2T) 火5-6:歯第4講義室, (2T) 火7-8:歯第3講義室 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心 |
単位 |
1.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
J
:
日本語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
02
:
歯学 |
対象学生 |
口腔健康科学科口腔工学専攻 |
授業のキーワード |
SDG_03 小児 成長発育 小児歯科医療 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 口腔工学プログラム (知識・理解) ・歯科および隣接医学領域の,疾患の予防・診察・検査・診断・治療に関する知識・理解 |
授業の目標・概要等 |
小児の成長発育の基本的な知識を得るとともに発達期の歯科医療の特徴と役割を理解する。 |
授業計画 |
6/11(火) 12:50~14:20 1.小児歯科技工概説 p1-5 (光畑) 2.歯・顎・顔面の成長発達 (1) p6-33 6/11(火) 14:35~16:05 2 歯・顎・顔面の成長発達 (II) p6-33 (光畑) 6/18(火) 12:50~14:20 2 歯・顎・顔面の成長発達 (III) p6-33 (岩本) 6/18(火) 14:35~16:05 2 歯・顎・顔面の成長発達 (Ⅳ) p6-33 (岩本) 6/25(火) 12:50~14:20 3 小児の歯冠修復 p34-37 (浅尾) 4 咬合誘導装置の種類 p38-39 5 保隙装置 (1) p40-60 7/2(火) 12:50~14:20 5 保隙装置 (II) p40-60 (浅尾) 6 スペースリゲーナー p61-68 7/9(火) 12:50~14:20 7 口腔習癖除去装置 p69-71 (浅尾) 8 咬合誘導装置に用いる維持装置 p72-80 7/30(火) 12:50~14:20 試 験 |
教科書・参考書等 |
講義形式(講義中心) 「最新歯科技工士教本 小児歯科技工学(医歯薬出版)」を基本とします |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
テキスト,パワーポイント等 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
教科書の予習復習を行って下さい。 小児歯科学,小児科学,看護学などの教科書の関連事項を調べるのも役立ちます。 |
履修上の注意 受講条件等 |
なし |
成績評価の基準等 |
筆記試験により評価します。 |
実務経験 |
有り
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
小児歯科専門指導医による講義 |
メッセージ |
|
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |