広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 歯学部口腔健康科学科口腔保健学専攻
講義コード J1603030 科目区分 専門教育科目
授業科目名 歯の形態学実習
授業科目名
(フリガナ)
ハノケイタイガクジッシュウ
英文授業科目名 Technical Training for Tooth Carving
担当教員名 加来 真人,二川 浩樹
担当教員名
(フリガナ)
カク マサト,ニカワ ヒロキ
開講キャンパス 開設期 2年次生   前期   2ターム
曜日・時限・講義室 (2T) 水5-8:歯第2実習室,歯デンタルスキルスラボ1
授業の方法 実習 授業の方法
【詳細情報】
 
歯型彫刻 
単位 1.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 3 : 中級レベル
学問分野(分野) 27 : 健康科学
学問分野(分科) 02 : 歯学
対象学生 歯学部口腔健康科学科2年生
授業のキーワード SDG_03 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
歯の形態の彫刻を行う 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
口腔保健学プログラム
(知識・理解)
・人の全身,歯,口腔の構造と機能に関する知識・理解
(能力・技能)
・歯科医療従事者としてコミュニケーションを行う能力・技態
・情報を取捨選択し,論理的に整理し,発信する能力・技能
・歯科衛生士専門分野(歯科予防処置,歯科診療補助,歯科保健指導)を実践するために必要な能力と基本的技能 
授業の目標・概要等 顎口腔領域の局所解剖と歯牙解剖について学ぶ。ここでは、特に歯牙解剖を学ぶ。歯の形態・構造が持つ意味を系統発生学を含めて理解する。機能に応じて特徴的な構造を有する個々の歯の形態を理解し、歯種の鑑別等を習得する。 
授業計画 第1回 上顎中切歯
第2回 上顎犬歯
第3回 上顎第一小臼歯
第4回 下顎第一小臼歯
第5回 上顎第一大臼歯
第6回 下顎第一大臼歯
第7回 下顎第一乳臼歯
第8回 下顎第二乳臼歯

毎回作品提出、技能試験

なし 
教科書・参考書等 <日本語>
歯の解剖学入門:(赤井三千男監修)「医歯薬出版」
歯の解剖・生理・咬合学:(ホイーラー著、小林茂夫監訳)「西村書店」
<英語>
Woelfel's Dental Anatomy: Its Relevance to Dentistry by Rickne C.Scheid and Gabriela Weiss DDS
Wheeler's Dental Anatomy, Physiology and Occlusion, 9e by Stanley J.Nelson DDS MS 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 参考書、配布資料 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
この講義では、座学に加え、歯型彫刻実習を行う。 
履修上の注意
受講条件等
なし 
成績評価の基準等 歯の彫刻による実習試験により判定する。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ  
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ