広島大学シラバス

シラバスTOPへ
English
年度 2024年度 開講部局 歯学部歯学科
講義コード J1507224 科目区分 専門教育科目
授業科目名 歯学研究実習I(生体分子機能学)
授業科目名
(フリガナ)
シガクケンキュウジッシュウ I
英文授業科目名 Dental Research Practices I
担当教員名 宿南 知佐
担当教員名
(フリガナ)
シュクナミ チサ
開講キャンパス 開設期 4年次生   前期   セメスター(前期)
曜日・時限・講義室 (前) 集中
授業の方法 実習 授業の方法
【詳細情報】
 
実験、ディスカッション、学生の発表、作業、薬品使用 
単位 2.0 週時間   使用言語 B : 日本語・英語
学習の段階 4 : 上級レベル
学問分野(分野) 26 : 生物・生命科学
学問分野(分科) 04 : 生命科学
対象学生 4年生
授業のキーワード SDG_03 
教職専門科目   教科専門科目  
プログラムの中での
この授業科目の位置づけ
(学部生対象科目のみ)
 
到達度評価
の評価項目
(学部生対象科目のみ)
 
授業の目標・概要等 生化学と分子生物学の研究に必要な基本的思考方法、知識、技術を実際にチューターとともに実験をすることによって学ばせる。具体的な実験計画を立案し、実験を実行し、さらにそのデータを整理して解釈させる。そして実験結果を論文にまとめる能力を研修させる。 
授業計画 1-14 研究実習

15   研究成果の発表とレポートの評価
 
教科書・参考書等 Gene Cloning and DNA Analysis 
授業で使用する
メディア・機器等
 
【詳細情報】 テキスト,配付資料,音声教材,映像(ビデオ/PC/その他画像資料) 
授業で取り入れる
学習手法
 
予習・復習への
アドバイス
チューターとたてた実験計画を十分理解して実験をおこなう。
研究結果のまとめ方を理解し、自分でレポートを作成できるよう準備する。 
履修上の注意
受講条件等
特段の理由のない限り、欠席した場合の補習は原則として行わない。
発表会で、自分の研究の成果について報告する。 
成績評価の基準等 実験技術の修得について、研究の進行の過程で評価する。
また論文あるいはレポートにより研究能力を評価する。
成績には授業中の態度も含む。 
実務経験  
実務経験の概要と
それに基づく授業内容
 
メッセージ 論文作成の基礎的技術を習得させる。 
その他   
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。
回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 
シラバスTOPへ