年度 |
2024年度 |
開講部局 |
歯学部歯学科 |
講義コード |
J1507180 |
科目区分 |
専門教育科目 |
授業科目名 |
小児歯科学II |
授業科目名 (フリガナ) |
ショウニシカガク II |
英文授業科目名 |
Pediatric Dentistry II |
担当教員名 |
野村 良太,秋友 達哉,浅尾 友里愛,岩本 優子,太刀掛 銘子,光畑 智恵子 |
担当教員名 (フリガナ) |
ノムラ リョウタ,アキトモ タツヤ,アサオ ユリア,イワモト ユウコ,タチカケ メイコ,ミツハタ チエコ |
開講キャンパス |
霞 |
開設期 |
4年次生 前期 2ターム |
曜日・時限・講義室 |
(2T) 月1-4:歯第6講義室 |
授業の方法 |
講義 |
授業の方法 【詳細情報】 |
|
講義中心(オンライン・オンデマンドになる可能性あり),日本語英語共用 |
単位 |
2.0 |
週時間 |
|
使用言語 |
B
:
日本語・英語 |
学習の段階 |
2
:
初級レベル
|
学問分野(分野) |
27
:
健康科学 |
学問分野(分科) |
02
:
歯学 |
対象学生 |
4年次生 |
授業のキーワード |
SDG_03、小児歯科学 小児歯科臨床 小児口腔保健,実務経験 |
教職専門科目 |
|
教科専門科目 |
|
プログラムの中での この授業科目の位置づけ (学部生対象科目のみ) | |
---|
到達度評価 の評価項目 (学部生対象科目のみ) | 歯学プログラム (知識・理解) ・基礎及び臨床歯科医学に関する知識 ・生命科学に関する知識 (総合的な力) ・豊かな人間性,専門職の歯科医師としての責務の理解,これを実践するための基礎的知識,技能,態度を含む総合力 |
授業の目標・概要等 |
小児歯科学では,成長発達の過程にある小児を対象とし,胎児期から成人に至るまでの口腔領域の疾病を理解し,その予防や治療に関する基本的知識を修得するとともに,健全な口腔健康発育の維持管理について講義する。学習の目標は,前期の総論的項目に引き続き,小児歯科学の意義・目的に即した各論を学び,小児の成長発達に伴う基本的知識と技術を修得することにある。学習方法は専門知識を臨床に応用できるよう柔軟な思考力を養えるよう工夫したものとする。 |
授業計画 |
第1回 2024/6/10 月 1・2 小児歯科概説2 野村 第2回 2024/6/10 月 3・4 13章 歯の外傷 太刀掛 第3回 2024/6/17 月 1・2 16章 咬合誘導 I 浅尾 第4回 2024/6/17 月 3・4 15章 外科処置 太刀掛 第5回 2024/6/24 月 1・2 14章 口腔軟組織疾患および顎疾患 秋友 第6回 2024/6/24 月 3・4 少子社会が求める小児歯科医療を考える (客員) 香西 第7回 2024/7/1 月 1・2 16章 咬合誘導 II 浅尾 第8回 2024/7/1 月 3・4 口腔細菌が引き起こすう蝕と歯周病 (客員)仲野(道) 第9回 2024/7/8 月 1・2 18章 歯科治療上注意すべき小児の全身疾患 I 光畑 第10回 2024/7/8 月 3・4 心疾患を有する小児の歯科治療-感染性心内膜炎の予防を中心に- (客員)仲野(和) 第11回 2024/7/18 木 1・2 18章 歯科治療上注意すべき小児の全身疾患 Ⅱ 光畑 第12回 2024/7/18 木 3・4 自主学習 第13回 2024/7/22 月 1・2 17章 障害児の歯科治療 岩本 第14回 2024/7/22 月 3・4 小児の口腔保健 ( 11章 保健指導~思春期の口腔保健,19 児童虐待, 20章 災害と小児歯科保健・医療) 岩本 第15回 2024/7/29 月 1・2 期末試験
期末試験(筆記試験)を実施します。
日程,内容の変更があれば随時連絡します。 |
教科書・参考書等 |
教科書:小児歯科学第6版(医歯薬出版) 参考書:小児歯科学 ベーシックテキスト&クリニカルテキスト 全2冊セット(永末書店) |
授業で使用する メディア・機器等 |
|
【詳細情報】 |
PCを用いた講義 |
授業で取り入れる 学習手法 |
|
予習・復習への アドバイス |
日常より小児領域に関心を持ってください。 成長発達を念頭に小児の口腔疾患の診断,処置を考えられるようになってください。 |
履修上の注意 受講条件等 |
広範囲に及ぶため,予習復習を行って毎回の講義の理解をその都度完結してください。実習が先行することがあるかもしれませんが,講義と実習を相補しながら理解を深めてください。 |
成績評価の基準等 |
期末試験(筆記試験)により知識と理解度を評価します。 |
実務経験 |
有り
|
実務経験の概要と それに基づく授業内容 |
小児歯科学の研究と同時に,大学病院小児歯科で小児歯科医療に携わっている小児歯科専門医が,胎児期から成人に至るまでの口腔領域の疾病の予防や治療に関する基本的知識および健全な口腔健康発育の維持管理について講義を行う。 |
メッセージ |
小児の発育過程を常に意識するためには,総論が基盤となります。理解を深めるためには教科書をしっかり読むことです。 |
その他 |
|
すべての授業科目において,授業改善アンケートを実施していますので,回答に協力してください。 回答に対しては教員からコメントを入力しており,今後の改善につなげていきます。 |